よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○個別事項(その4)について-7-2 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00120.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第497回  11/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

摂食・嚥下チームの介入による効果②

中 医 協

総 - 4

元.11.27

(改)

○ 脳卒中患者のうち多職種で構成される嚥下チームが組織された後では、入院期間中のWBC及びCRPの
基準値以上の患者、肺炎患者数が有意に少ない。
○ 嚥下チームが介入することが、肺炎発症の減少に有意に関係している。
【対象・方法】
2009年4月から2014年3月までに入院した急性期脳卒中患者を対象とした。
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士、薬剤師から構成される嚥下チームが組
織された2009年4月~2011年3月までをチーム組織前(n=132、平均年齢70.0±12.2歳)とし、2011年4月~2014年3月までをチー
ム組織後(n=173、平均年齢70.1±11.5歳)として比較・検討を行った。
表 入院期間中の各項目の患者数
60

P<0.05
P<0.05

50

組織前

組織後

40

P<0.05

30

表 肺炎との関係をコックス比例ハザードモデルを用いた一変量解析

20

ハザード比

95%信頼区間

P値

入院時NIHSS※
(1ポイント増加毎)

1.11

1.08-1.14

<0.0001

嚥下チームの介入

0.39

0.18-0.81

0.01

※:National Institute of Health Stroke Scale(NIHSS)は、脳卒中重症度評価スケール
であり、点数が高いほど重症度も高くなり、最大42点。

10
0
発熱
(38℃以上)

WBC
CRP
(10,000/μl以上) (2.0mg/dl以上)

肺炎

※:WBC:White blood cell、CRP:C-reactive protein
出典:Aokiら、PLoS ONE.11(5)、2016より図表は保険局医療課が作成

14