よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 令和7年度障害福祉人材の確保及び処遇状況等に関する調査結果の概要 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66260.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第48回 11/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

障害福祉人材の確保及び処遇状況等に関する調査結果①
○新たに加算Ⅱ・Ⅲ・Ⅳを取得(届出)できた理由
令和7年度において、新たに加算Ⅱ・Ⅲ・Ⅳを取得(届出)できた理由をみると、「職場環境等要件
について、誓約により要件を満たすことができたため」が34.6%と最も多く、「障害福祉(障害児
支援)人材確保・職場環境改善等事業の申請を行ったことにより、令和7年度における職場環境等要件
の適用が猶予されたため」と合わせると約5割となっている。一方、「弾力化にかかわらず、加算の算
定要件を満たすことができたため」も28.7%となっている。
(複数回答)

障害福祉(障害児支
任用要件・賃金体系
援)人材確保・職場環 改善後の年額賃金要 昇給の仕組みの整備 の整備(キャリアパス
職場環境等要件につ
境改善等事業の申請 件(キャリアパス要件 (キャリアパス要件 要件Ⅰ)や研修の実 弾力化にかかわらず、
いて、誓約により要件
を行ったことにより、 Ⅳ)の例外的な取扱 Ⅲ)について、誓約に 施(キャリアパス要件 加算の算定要件を満
を満たすことができた
令和7年度における いが明確化されたた より要件を満たすこと Ⅱ)について、誓約に たすことができたため
ため
職場環境等要件の適

ができたため
より要件を満たすこと
用が猶予されたため
ができたため

全 体
居宅介護
重度訪問介護
生活介護
施設入所支援
就労継続支援A型
就労継続支援B型
共同生活援助(介護
サービス包括型)
児童発達支援
放課後等デイサービス
福祉型障害児入所施設
医療型障害児入所施設

34.6%
・・・
・・・
23.1%
・・・
10.0%
35.7%

12.8%
・・・
・・・
7.7%
・・・
10.0%
21.4%

9.6%
・・・
・・・
7.7%
・・・
0.0%
0.0%

14.9%
・・・
・・・
15.4%
・・・
0.0%
14.3%

11.7%
・・・
・・・
7.7%
・・・
0.0%
14.3%

28.7%
・・・
・・・
30.8%
・・・
20.0%
28.6%

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

50.0%
38.5%
23.1%
・・・

5.0%
15.4%
23.1%
・・・

0.0%
15.4%
23.1%
・・・

5.0%
7.7%
15.4%
・・・

5.0%
0.0%
23.1%
・・・

35.0%
23.1%
15.4%
・・・

注1)令和7年7月31日時点の状況である。
注2)令和7年7月時点の福祉・介護職員等処遇改善加算の算定状況について、加算Ⅱ・Ⅲ・Ⅳのいずれかを算定していると回答かつ令和6年9月時点の福祉・介護職
員等処遇改善加算の算定状況について、「届出をしていない」または令和7年7月時点よりも下位の加算を算定していると回答した施設・事業所の状況である。
注3)集計対象数が10未満の場合は「・・・」と表章している。

6