よむ、つかう、まなぶ。
資料2 中村参考人提出資料 (14 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65921.html |
| 出典情報 | 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第7回 11/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
受験者確保の取組③
3.その他の主な取組
(1)首都圏の高等学校等に向けた情報発信
新潟県地域枠設置大学が多く所在する首都圏の高等学校等の進路指導担当教員を対象に、
進路指導研究会を開催(主催:森上教育研究所)
◆開催日 令和7年5月30日(金)
◆場 所 アルカディア市ヶ谷(東京)
◆参加者 首都圏高等学校等の進路指導担当教員
65人(55校)
※参加校から生徒向け講演の個別依頼が多数あり
(2)医学部進学相談会への出展
全国の医学部志望者が参加する進学相談会にブースを出展し、新潟県地域枠の魅力を紹介
する講演や個別相談を実施
◆令和7年度 6会場(東京・大阪)で実施
14
3.その他の主な取組
(1)首都圏の高等学校等に向けた情報発信
新潟県地域枠設置大学が多く所在する首都圏の高等学校等の進路指導担当教員を対象に、
進路指導研究会を開催(主催:森上教育研究所)
◆開催日 令和7年5月30日(金)
◆場 所 アルカディア市ヶ谷(東京)
◆参加者 首都圏高等学校等の進路指導担当教員
65人(55校)
※参加校から生徒向け講演の個別依頼が多数あり
(2)医学部進学相談会への出展
全国の医学部志望者が参加する進学相談会にブースを出展し、新潟県地域枠の魅力を紹介
する講演や個別相談を実施
◆令和7年度 6会場(東京・大阪)で実施
14