よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 中村参考人提出資料 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65921.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第7回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

受験者確保の取組②
2.地域枠設置大学と連携した主な取組
(1)新潟県医学部地域枠等入試説明会
全国の医学部志望者に向けて、学長や医学部長等が自ら新潟県地域枠及び地域枠設置大学
の魅力を紹介するなど、最新の入試情報を提供するオンライン説明会を開催
◆令和7年度 全8回開催(延べ参加者1,285人)
<各大学の説明者>
新潟大学:佐藤医学部長/東京医科大学:三苫副学長
杏林大学:平形医学部長/金沢医科大学:大黒医学部長
順天堂大学:髙橋医学部長/獨協医科大学:種市医学部長
日本医科大学:弦間学長/北里大学:小川医学部長
自治医科大学:武藤特別参与
東邦大学:池田医学部長/帝京大学:飯塚教授
昭和大学:小風医学部長/日本大学:木下医学部長
(2)オープンキャンパス等における講演・個別相談会
新潟県地域枠設置大学のオープンキャンパス等への参加による、新潟県地域枠の魅力を
発信する講演・個別相談会を実施
◆令和7年度 7大学で13回実施
13