よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 中村参考人提出資料 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65921.html
出典情報 地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第7回 11/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

受験者確保の取組①
県教育委員会や地域枠設置大学との連携等により、医学部の受験者確保の取組を推進

1.県教育委員会と連携した主な取組
(1)講演・座談会
県教育委員会が開催する医学科合格講座や、高等学校等が開催する進学セミナーにおいて、
医師を目指す動機づけ、医学部受験に向けた意識の向上、受験対策等を目的とした講演を
実施するとともに、医師・医学生との座談会を実施
◆令和6年度 講演19回・座談会3回
(延べ参加者 生徒約600人 保護者約250人)
(2)医学部進学講座(R7~)
医学部進学を目指す高校生等を対象に、正解のない問いを考え続ける医師という職業への
理解を深め、「医師になる」「医学部を受験する」という熱意の維持・向上を図ることを
目的とした、「医の道ビルドアップ講座」を開設
◆令和7年度

全6回開催(各回受講者約170人)

12