よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-7 国立健康危機管理研究機構システム基盤整備局医療DX部国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策研究所医療政策部石井太祐氏 御提出資料 (5 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/251029/medical06_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第6回 10/29)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

院内がん登録でできないこと
• 病院をまたぐ受療動向の把握
• 診断後中・長期間の治療フォローアップ
• 併存症を加味した分析

院内がん登録とNDB等と
連携することで、
• ステージ毎の診断後中〜長期の
治療件数・内容を
施設毎・患者毎に確認可能
• 一部の併存症を有する患者の
割合を施設毎に確認可能

NDBを用いてできること
• 傷病名や診療行為の組み合わせの疾患定義で患者数を算出→HP公開済み
• それらにおける特定の治療実施割合や他疾患合併割合を算出→今後公開予定
国立がん研究センター:胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、肝がん、子宮体がん
国立精神・神経研究センター:神経筋疾患(代謝性ミオパチー、筋ジストロフィー、運動ニューロン疾患、先天性ミオパチー等)
国立健康危機管理研究機構:糖尿病
国立成育医療研究センター:(小児精神・発達障害 ー準備中)
国立循環器病研究センター:脳血管疾患(脳梗塞、脳内出血、クモ膜下出血)、心筋梗塞、急性大動脈解離、心不全
国立長寿医療研究センター:準備中
2018-20
定義3: 1年間に1回以上、病名 かつ (抗がん剤 または 手術 または放射線治療 または
緩和ケア) がある場合
600,000

2018年度

2019年度

2020年度

500,000
400,000
300,000
200,000

https://ndb6nc.jihs.go.jp/publications/analysis_result.html

100,000
0
胃がん

大腸がん

肺がん

肝がん

乳がん

子宮体がん

4