よむ、つかう、まなぶ。
障害福祉現場の賃上げ状況調査 調査結果と提言・要望 (8 ページ)
出典
| 公開元URL | |
| 出典情報 | 障害福祉現場の賃上げ状況調査 調査結果と提言・要望(10/21)《日本知的障害者福祉協会ほか》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
障害福祉現場の賃上げ状況調査
正社員の賃上げ状況
賃上げ努力を継続しており、着実に処遇改善を実施
しかしながら、全産業との賃金格差は拡大
現行の加算水準にとどまらない抜本的な処遇改善が必要
賃上げ額(1事業所あたり平均月額/円)
賃上げ率
9,643
9,635
5.10%
5,331
5,222
差が拡大 1.17%→1.56%
3.93%
令和6年度
令和6年度
3.81%
ベア分
一時金(1事業所あたり平均額/円)
712,970
-0.12%
令和7年度
賃上げ額
5.37%
+0.27%
716,185
令和7年度
令和6年度
令和7年度
障害福祉分野(今回調査)
全産業(春闘)
(※)前年
所定内給与
賃上げ月額
(平均)
令和6年度
245,000円
9,635円
3.93%
令和7年度
253,000円
9,643円
3.81%
賃上げ率
※前年所定内給与は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」に基づく
障害福祉分野の令和5・6年の金額に基づき算出
8
正社員の賃上げ状況
賃上げ努力を継続しており、着実に処遇改善を実施
しかしながら、全産業との賃金格差は拡大
現行の加算水準にとどまらない抜本的な処遇改善が必要
賃上げ額(1事業所あたり平均月額/円)
賃上げ率
9,643
9,635
5.10%
5,331
5,222
差が拡大 1.17%→1.56%
3.93%
令和6年度
令和6年度
3.81%
ベア分
一時金(1事業所あたり平均額/円)
712,970
-0.12%
令和7年度
賃上げ額
5.37%
+0.27%
716,185
令和7年度
令和6年度
令和7年度
障害福祉分野(今回調査)
全産業(春闘)
(※)前年
所定内給与
賃上げ月額
(平均)
令和6年度
245,000円
9,635円
3.93%
令和7年度
253,000円
9,643円
3.81%
賃上げ率
※前年所定内給与は、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」に基づく
障害福祉分野の令和5・6年の金額に基づき算出
8