よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


調査結果(概要版) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63743.html
出典情報 令和6年度「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」の結果(9/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調査票A(病院)

(2) 医療機関向けマニュアル等の認知度調査

○ 回答した5,864病院のうち、厚生労働省研究班が作成した「外国人患者受入れのための医療機関向けマ
ニュアル1)」を「知らなかった」と回答したのは約2割2)だった。
○ その他、厚生労働省による外国人患者の受入れ事業に関しては、「希少言語に対応した遠隔通訳サービス
事業」の認知度が最も高く、約7割が「知っていた」と回答した。
医療機関向けマニュアル認知度
その他の受入れ事業認知度
100%
知らなかった
21.4%
(1,254)

希少言語に
対応した遠
隔通訳サー
ビス事業

80%

60%

名前は聞いたことがあった
が内容は知らなかった
35.0%
(2,054)

40%

20%

0%

医療機関に
おける外国
人対応に資
する夜間・
休日ワンス
トップ窓口
事業

外国人患者
受入れ医療
コーディ
ネーター養
成研修

外国人向け
多言語説明
資料一覧

外国人患者
受け入れ情
報サイト

訪日外国人
受診者医療
費未払情報
報告システ


知らなかった
44.5%
(2,611)

知らなかった
43.6%
(2,554)

知らなかった
43.2%
(2,531)

知らなかった
45.7%
(2,677)

知らなかった
45.8%
(2,685)

知っていた
55.5%
(3,253)

知っていた
56.4%
(3,310)

知っていた
56.8%
(3,333)

知っていた
54.3%
(3,187)

知っていた
54.2%
(3,179)

(n=5,864)

100%

80%

知らなかった
32.4%
(1,900)

60%

内容を知っていた
43.6%
(2,556)

外国人患者
受入れ医療
機関認証制
度(JMIP)

40%

20%

知っていた
67.6%
(3,964)

知らなかった
67.9%
(3,981)

知っていた
32.1%
(1,883)

0%

データ出典:厚生労働省「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」(令和7年3月) ※回答比率(%)は小数点以下第2位を四捨五入しているため合計が100%を上下する場合がある。
1: 平成30年度~令和3年度厚生労働省 政策科学推進研究事業 「外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル」
2: 厚生労働省による外国人患者の受入れ事業について回答を得た病院5,864で除した。