よむ、つかう、まなぶ。
令和5年度 介護保険事業状況報告(年報)全国計 (21 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/23/index.html |
出典情報 | 令和5年度 介護保険事業状況報告(年報)(8/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護保険事業状況報告(全国計)
第9-1表 保険給付 高額介護(介護予防)サービス費(各月) -総数(件数、給付費)
ア 件数
(単位:件)
世帯合算
その他
計
利用者負担第一段階
10,331
2,774,398
2,784,729
利用者負担第二段階
371,809
10,016,056
10,387,865
利用者負担第三段階
817,497
5,019,346
5,836,843
利用者負担第四段階
1,217,261
1,591,662
2,808,923
1,188,372
1,473,930
2,662,302
現役並み所得者Ⅱ
20,608
113,392
134,000
現役並み所得者Ⅲ
8,281
4,340
12,621
2,416,898
19,401,462
21,818,360
現役並み所得者Ⅰ、一般
合計
イ 給付費
(単位:千円)
世帯合算
その他
計
利用者負担第一段階
123,989
34,060,078
34,184,066
利用者負担第二段階
4,102,040
137,665,663
141,767,704
利用者負担第三段階
8,224,739
38,384,199
46,608,939
利用者負担第四段階
15,107,590
36,504,655
51,612,245
14,675,803
35,739,119
50,414,922
現役並み所得者Ⅱ
318,104
707,740
1,025,844
現役並み所得者Ⅲ
113,684
57,796
171,480
27,558,359
246,614,595
274,172,954
現役並み所得者Ⅰ、一般
合計
第9-2表 保険給付 高額介護(介護予防)サービス費(年間上限) -総数(件数、給付費)
世帯合算
(単位:件、千円)
計
その他
件数
28
224
252
給付費
226
2,802
3,028
-41-
第9-1表 保険給付 高額介護(介護予防)サービス費(各月) -総数(件数、給付費)
ア 件数
(単位:件)
世帯合算
その他
計
利用者負担第一段階
10,331
2,774,398
2,784,729
利用者負担第二段階
371,809
10,016,056
10,387,865
利用者負担第三段階
817,497
5,019,346
5,836,843
利用者負担第四段階
1,217,261
1,591,662
2,808,923
1,188,372
1,473,930
2,662,302
現役並み所得者Ⅱ
20,608
113,392
134,000
現役並み所得者Ⅲ
8,281
4,340
12,621
2,416,898
19,401,462
21,818,360
現役並み所得者Ⅰ、一般
合計
イ 給付費
(単位:千円)
世帯合算
その他
計
利用者負担第一段階
123,989
34,060,078
34,184,066
利用者負担第二段階
4,102,040
137,665,663
141,767,704
利用者負担第三段階
8,224,739
38,384,199
46,608,939
利用者負担第四段階
15,107,590
36,504,655
51,612,245
14,675,803
35,739,119
50,414,922
現役並み所得者Ⅱ
318,104
707,740
1,025,844
現役並み所得者Ⅲ
113,684
57,796
171,480
27,558,359
246,614,595
274,172,954
現役並み所得者Ⅰ、一般
合計
第9-2表 保険給付 高額介護(介護予防)サービス費(年間上限) -総数(件数、給付費)
世帯合算
(単位:件、千円)
計
その他
件数
28
224
252
給付費
226
2,802
3,028
-41-