よむ、つかう、まなぶ。
資料4 鈴木参考人提出資料 (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59984.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第123回 7/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護人材確保策におけるプラットフォーム機能の役割・意義
○ 地域ごとの介護サービス需給は異なるものの、介護人材の確保・定着は共通の課題である中、介
護人材確保施策を有効に機能させるためには、介護福祉士養成施設や事業所単独では困難となってい
る課題を地域で・連携・協働して解決していくしくみが必要である。
〇 このしくみは、ハローワークや福祉人材センターによる就職相談に加えて多様な介護人材確保の
取り組みを創出し、地域特性・資源に応じて人材参入を促す動線(ネットワーク)が重要である。
〇この動線(ネットワーク)は、地域単位での組織的な実行力を高めるプラットフォーム機能として
高めていく、構築していくために、機動力の高さや重層的な機能が重要である。
〇 ネットワークの機能は、情報交換にとどまらず、課題解決に必要なアイデアや対応策を見出だし
ていくプロジェクト型の連携により、地域の課題を、地域資源により解決に導いていく、実践的な取
組として進められることが期待される。
○ そのためのネットワークの構成としては、介護事業者・介護福祉士養成施設等(※)に加え、福祉
人材センターや介護労働安定センター等が一緒に参加することで、関係機関の専門家からアドバイス
を受ける機会も得られ、取組の協働などにもつなげていくことが期待できると考えられる。
(※)実践的な取組を協働して進めることで、以下のような効果が期待される。
介護事業者:人材確保に加え、職場環境改善・生産性向上の取り組み。養成施設との連携強化(実習・就職・教育活動)、地域貢献事業の実施等
介護福祉士養成施設:事業者との連携強化(実習・就職・教育活動)。地域活動への参画、リカレント教育の企画・実施 等
〇 また、個別の取組の実践だけでなく、介護人材確保等に関する他の施策や事業との連動性を生み
出すためには、ネットワークだけでなくコーディネーター的役割が重要である。この役割を、福祉人
材センターのような公的な機関が担うことにより、地域の中での連動性のある取組が可能となる。
8
○ 地域ごとの介護サービス需給は異なるものの、介護人材の確保・定着は共通の課題である中、介
護人材確保施策を有効に機能させるためには、介護福祉士養成施設や事業所単独では困難となってい
る課題を地域で・連携・協働して解決していくしくみが必要である。
〇 このしくみは、ハローワークや福祉人材センターによる就職相談に加えて多様な介護人材確保の
取り組みを創出し、地域特性・資源に応じて人材参入を促す動線(ネットワーク)が重要である。
〇この動線(ネットワーク)は、地域単位での組織的な実行力を高めるプラットフォーム機能として
高めていく、構築していくために、機動力の高さや重層的な機能が重要である。
〇 ネットワークの機能は、情報交換にとどまらず、課題解決に必要なアイデアや対応策を見出だし
ていくプロジェクト型の連携により、地域の課題を、地域資源により解決に導いていく、実践的な取
組として進められることが期待される。
○ そのためのネットワークの構成としては、介護事業者・介護福祉士養成施設等(※)に加え、福祉
人材センターや介護労働安定センター等が一緒に参加することで、関係機関の専門家からアドバイス
を受ける機会も得られ、取組の協働などにもつなげていくことが期待できると考えられる。
(※)実践的な取組を協働して進めることで、以下のような効果が期待される。
介護事業者:人材確保に加え、職場環境改善・生産性向上の取り組み。養成施設との連携強化(実習・就職・教育活動)、地域貢献事業の実施等
介護福祉士養成施設:事業者との連携強化(実習・就職・教育活動)。地域活動への参画、リカレント教育の企画・実施 等
〇 また、個別の取組の実践だけでなく、介護人材確保等に関する他の施策や事業との連動性を生み
出すためには、ネットワークだけでなくコーディネーター的役割が重要である。この役割を、福祉人
材センターのような公的な機関が担うことにより、地域の中での連動性のある取組が可能となる。
8