よむ、つかう、まなぶ。
資料4-2_概要(施策目標Ⅰ-11-1) (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00152.html |
出典情報 | 政策評価に関する有識者会議 医療・衛生WG(第18回 7/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地域保健法の改正によるIHEATの強化
IHEATは、感染症のまん延時等に地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みであり、IHEATを強化す
るために法定化された。
○
保健所業務ひっ迫時における臨時的な人員確保の方策として、恒久的な制度に位置づけ。
○
IHEAT要員が働きやすく、また自治体がIHEAT要員に速やかに支援を要請できる環境を整備するために、本業の雇用主
に兼務に配慮する努力義務を規定するとともに、支援を行うIHEAT要員に守秘義務を規定。(第21条第2項、第3項)
○
要請に即応可能な人材を確保するために、国、都道府県、保健所設置市・特別区のそれぞれが、IHEAT要員への研修
等の支援を行う責務を規定。(第22条)
都道府県
保健所設置自治体
(広域自治体としての都道府県)
(都道府県・保健所設置市・特別区)
感染拡大に備え、
平時から計画的に体制を整備
登録者管理
研修・訓練
体制の整備
IHEAT.JPを活
用した名簿管理
や人材募集
実践的な研修・
訓練を実施
受援マニュアル
等を事前準備
連携
保健所設置自治体
の支援
研修
支援
感染拡大時に応援要請を行い、
保健所の体制を確保
・人材募集、名簿管理等、
IHEATの体制整備を支援
・地域の職能団体等との連携
を推進
IHEAT要員
研修
要請
研修の実施
・都道府県において支援に必
要となる標準的な研修を実施
・保健所の研修を支援
保健所
研修
支援
国
IHEATの基盤の整備等
・名簿管理や派遣調整、研修を円滑に実施でき
るよう、IHEAT.JPを整備
・研修教材の開発等により研修を促進
研修の実施
・国立健康危機管理研究機構において感染症
の高度な研修を実施
12
IHEATは、感染症のまん延時等に地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みであり、IHEATを強化す
るために法定化された。
○
保健所業務ひっ迫時における臨時的な人員確保の方策として、恒久的な制度に位置づけ。
○
IHEAT要員が働きやすく、また自治体がIHEAT要員に速やかに支援を要請できる環境を整備するために、本業の雇用主
に兼務に配慮する努力義務を規定するとともに、支援を行うIHEAT要員に守秘義務を規定。(第21条第2項、第3項)
○
要請に即応可能な人材を確保するために、国、都道府県、保健所設置市・特別区のそれぞれが、IHEAT要員への研修
等の支援を行う責務を規定。(第22条)
都道府県
保健所設置自治体
(広域自治体としての都道府県)
(都道府県・保健所設置市・特別区)
感染拡大に備え、
平時から計画的に体制を整備
登録者管理
研修・訓練
体制の整備
IHEAT.JPを活
用した名簿管理
や人材募集
実践的な研修・
訓練を実施
受援マニュアル
等を事前準備
連携
保健所設置自治体
の支援
研修
支援
感染拡大時に応援要請を行い、
保健所の体制を確保
・人材募集、名簿管理等、
IHEATの体制整備を支援
・地域の職能団体等との連携
を推進
IHEAT要員
研修
要請
研修の実施
・都道府県において支援に必
要となる標準的な研修を実施
・保健所の研修を支援
保健所
研修
支援
国
IHEATの基盤の整備等
・名簿管理や派遣調整、研修を円滑に実施でき
るよう、IHEAT.JPを整備
・研修教材の開発等により研修を促進
研修の実施
・国立健康危機管理研究機構において感染症
の高度な研修を実施
12