よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa24/index.html
出典情報 2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況(7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

65 歳 以 上 の 者 の い る 世 帯 の う ち 、 高 齢 者 世 帯 の 世 帯 構 造 を み る と 、 「 単 独 世 帯 」 が
903 万 1 千世帯(高齢者世帯の 52.5%)、
「夫婦のみの世帯」が 749 万 8 千世帯(同 43.6%)
となっている(表3、図3)。
「単独世帯」をみると、男は 36.0%、女は 64.0%となっている。
性別に年齢構成をみると、男は「70~74 歳」が 27.0%、女は「85 歳以上」が 25.6%で
最も多くなっている。(図4)
表3
高齢者世帯

1986 (昭和61)年
'89 (平成元)
4)
'92 (
7)
'95 (
10)
'98 (
13)
2001 (
16)
'04 (
19)
'07 (
22)
'10 (
25)
'13 (
28)
'16 (
'19 (令和元)
4)
'22 (
5)
'23 (
6)
'24 (

2 362
3 057
3 688
4 390
5 614
6 654
7 874
9 009
10 207
11 614
13 271
14 878
16 931
16 560
17 207

1986 (昭和61)年
'89 (平成元)
4)
'92 (
7)
'95 (
10)
'98 (
13)
2001 (
16)
'04 (
19)
'07 (
22)
'10 (
25)
'13 (
28)
'16 (
'19 (令和元)
4)
'22 (
5)
'23 (
6)
'24 (

100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0

高齢者世帯の世帯構造の年次推移

単独世帯

1 281
1 592
1 865
2 199
2 724
3 179
3 730
4 326
5 018
5 730
6 559
7 369
8 730
8 553
9 031

54.2
52.1
50.6
50.1
48.5
47.8
47.4
48.0
49.2
49.3
49.4
49.5
51.6
51.6
52.5

男の単独世帯




夫婦のみの世帯

女の単独世帯


246
307
348
449
555
728
906
1 174
1 420
1 659
2 095
2 577
3 138
3 042
3 255


10.4
10.0
9.4
10.2
9.9
10.9
11.5
13.0
13.9
14.3
15.8
17.3
18.5
18.4
18.9

(単位:千世帯)
1 035
1 285
1 517
1 751
2 169
2 451
2 824
3 153
3 598
4 071
4 464
4 793
5 592
5 511
5 777
(単位:%)
43.8
42.0
41.1
39.9
38.6
36.8
35.9
35.0
35.3
35.1
33.6
32.2
33.0
33.3
33.6

その他の世帯

1 001
1 377
1 704
2 050
2 712
3 257
3 899
4 390
4 876
5 513
6 196
6 938
7 562
7 303
7 498

80
88
119
141
178
218
245
292
313
371
516
571
640
704
678

42.4
45.0
46.2
46.7
48.3
49.0
49.5
48.7
47.8
47.5
46.7
46.6
44.7
44.1
43.6

3.4
2.9
3.2
3.2
3.2
3.3
3.1
3.2
3.1
3.2
3.9
3.8
3.8
4.2
3.9

注:1)
注:1) 平成7年の数値は、兵庫県を除いたものである。
1995(平成7)年の数値は、兵庫県を除いたものである。
2)
2) 平成28年の数値は、熊本県を除いたものである。
2016(平成28)年の数値は、熊本県を除いたものである。
3)「その他の世帯」には、「親と未婚の子のみの世帯」及び「三世代世帯」を含む。
3)「その他の世帯」には、「親と未婚の子のみの世帯」及び「三世代世帯」を含む。

図3

高齢者世帯の世帯構造

図4

65 歳以上の単独世帯の性・年齢構成

2024(令和6)年

その他の世帯
3.9%

単独世帯
52.5%

単独世帯

男の単独世帯
18.9%



36.0

64.0

0

夫婦のみの世帯
43.6%
女の単独世帯
33.6%







注:「その他の世帯」には、「親と未婚の子のみの世帯」及び
「三世代世帯」を含む。

40

60

80

100 %

65~69歳

70~74

75~79

80~84

85歳以上

23.4

27.0

21.8

13.1

14.6

11.9

0

- 5 -

20

2024(令和6)年

19.6

21.6

20

40

21.3

60

25.6

80

100 %