よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa24/index.html
出典情報 2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況(7/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



所得の種類別の状況
各種世帯の所得の種類別1世帯当たり平均所得金額の構成割合をみると、全世帯では「稼
働所得」が 72.9%、「公的年金・恩給」が 21.0%であるが、高齢者世帯では「公的年金・
恩給」が 63.5%、「稼働所得」が 25.3%となっている(表8)。

表8

各種世帯の所得の種類別1世帯当たり平均所得金額
2024(令和6)年調査

世帯の種類

総所得

稼働所得

(再掲)
雇用者所得

公的年金・



財産所得

公的年金・
恩給以外の
社会保障
給付金

仕 送 り・
企業年金・

(再掲)
個人年金等・
児童手当等 その他の所得

1世帯当たり平均所得金額(単位:万円)













高 齢 者 世 帯以 外の 世帯
児 童 の い る 世 帯

536.0
314.8
666.7
820.5

390.6
79.7
574.2
761.0

365.3
66.5
541.7
721.3

112.5
200.0
60.8
23.1

13.7
14.4
13.3
13.1

5.1
1.8
7.0
18.0

2.1
3.4
14.4

14.1
18.9
11.3
5.3

0.4
0.5
1.8

2.6
6.0
1.7
0.6

1世帯当たり平均所得金額の構成割合(単位:%)













高 齢 者 世 帯以 外の 世帯
児 童 の い る 世 帯

100.0
100.0
100.0
100.0

72.9
25.3
86.1
92.8

68.1
21.1
81.3
87.9

21.0
63.5
9.1
2.8

2.6
4.6
2.0
1.6

0.9
0.6
1.0
2.2

公的年金・恩給を受給している高齢者世帯のなかで「公的年金・恩給の総所得に占める
割合が 100%の世帯」は 43.4%となっている(図 11)。
図 11 公的年金・恩給を受給している高齢者世帯における公的年金・恩給の
総所得に占める割合別世帯数の構成割合
20%未満の世帯

2024(令和6)年調査

4.0%

20~40%
未満の世帯

公的年金・恩給の
総所得に占める割合
が100%の世帯

8.2%
40~60%
未満の世帯
12.9%
公的年金・恩給
を受給している
高齢者世帯

43.4%

15.2%
60~80%
未満の世帯
16.4%
80~100%
未満の世帯

- 11 -