よむ、つかう、まなぶ。
2023年度 通所介護の経営状況について (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r7/ |
出典情報 | 2023 年度 通所介護の経営状況について(6/27)《福祉医療機構》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2025-003
おわりに
業所と 16.0 ポイントの差がみられるが、従事者
1 人当たり人件費は黒字事業所とほぼ同水準で
2023 年度の通所介護の経営状況は、2022 年
あることから、サービス活動収益の差によるも
度よりサービス活動増減差額比率が上昇し、赤
のと思われる。
字事業所割合が縮小した。前年度と比べると経
開設から年数を重ねた事業所においては、大
営状況は改善したが、4 割を超える事業所は赤
規模修繕や建替えによる持続可能性の確保も近
字であることから、厳しい経営状況が続いてい
い将来の課題となるだろう。営利法人割合や併
ることがうかがえる。なお、認知症対応型通所
設事業所割合をみてわかるとおり、
「25 年以上」
介護の経営状況については、本レポートの末尾
の区分のほとんどは社会福祉法人が開設主体で、 に 2 か年度同一事業所のデータを掲載している。
特養併設の事業所が多い5。特養併設である以上、 サンプル数に限りがある点に留意されたいが、
参考にしていただきたい(附表 2)
。
そうした再投資も容易ではないことが推測され
る。地域の現状や将来ニーズも踏まえながら、
2024 年度介護報酬改定は+1.59%のプラス
地域にとって最適なサービスの在り方を模索し
改定であったものの、大部分が処遇改善に充て
続けることが重要だろう。
られており、通所介護についても基本報酬のわ
(図表 8)黒字・赤字事業所別
指
開設後「1 年以上 5 年未満」および「25 年以上」の経営状況
標
定員数
利用率
年間営業日数
登録者数
うち要介護者
要介護度
利用者単価
1 事業所当たり従事者数
うち介護職員
利用者 10 人当たり従事者数
うち介護職員
人件費率
経費率
うち給食費率
うち水道光熱費率
うち業務委託比率
うち地代家賃率
減価償却費率
サービス活動増減差額比率
経常増減差額比率
従事者 1 人当たりサービス活動収益
従事者 1 人当たり人件費
定員 1 人当たりサービス活動収益
営利法人割合
併設事業所割合
1 施設当たりサービス活動収益
1 施設当たりサービス活動費用
1 施設当たりサービス活動増減差額
(人)
(%)
(日)
(人)
(人)
-
(円)
(人)
(人)
(人)
(人)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(千円)
(千円)
(千円)
(%)
(%)
(千円)
(千円)
(千円)
1 年以上 5 年未満
差(赤字
黒字
赤字
-黒字)
n=277
n=209
26.0
24.3
△ 1.7
△ 9.0
77.6
68.6
300.8
284.7
△ 16.1
△ 9.8
76.6
66.8
△ 9.2
56.9
47.7
1.89
1.63
△ 0.26
△ 703
9,368
8,665
9.9
9.3
△ 0.6
△ 0.3
4.8
4.5
5.00
5.64
0.64
2.41
2.74
0.33
56.0
74.2
18.2
25.1
35.1
10.0
3.4
4.1
0.7
2.9
4.6
1.7
2.3
3.3
1.1
5.6
6.8
1.2
3.0
7.7
4.7
13.4
△ 19.3
△ 32.7
△ 17.7
△ 31.7
13.9
5,742
4,496 △ 1,246
3,215
3,335
120
△ 468
2,185
1,717
62.5
44.0
△ 18.4
35.4
43.1
7.7
56,843
41,751 △ 15,092
49,227
49,813
586
7,616 △ 8,063 △ 15,679
25 年以上
【参考】
差(赤字
全体
黒字
赤字
-黒字)
n=5,988
n=635
n=636
33.7
30.8
△ 2.8
29.6
△ 8.1
69.9
61.9
69.6
309.9
302.9
△ 7.0
304.0
△ 12.5
76.7
64.2
76.6
△ 11.1
61.6
50.5
56.9
1.87
1.82
△ 0.05
1.89
△ 282
9,654
9,372
9,368
12.0
11.3
△ 0.7
11.0
△ 0.6
6.7
6.1
5.8
5.12
5.96
0.84
5.41
2.85
3.20
0.35
2.85
64.2
80.3
16.0
66.9
22.3
28.2
6.0
25.7
4.3
4.8
0.5
4.2
4.8
6.4
1.6
4.5
3.5
5.0
1.5
3.5
0.2
0.4
0.1
2.3
2.9
4.6
1.7
3.9
10.5
△ 13.3
△ 23.7
2.4
△ 12.9
△ 23.7
10.8
2.8
5,901
4,836 △ 1,065
5,412
3,791
3,883
92
3,621
△ 330
2,103
1,773
2,016
0.3
0.3
△ 0.0
23.5
△ 1.7
83.5
81.8
63.3
70,812
54,644 △ 16,168
59,697
63,388
61,891 △ 1,496
58,263
7,424 △ 7,247 △ 14,672
1,434
5 開設後「25 年以上」の併設事業所のうち、特養併設が 87.0%を占める
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.
8
おわりに
業所と 16.0 ポイントの差がみられるが、従事者
1 人当たり人件費は黒字事業所とほぼ同水準で
2023 年度の通所介護の経営状況は、2022 年
あることから、サービス活動収益の差によるも
度よりサービス活動増減差額比率が上昇し、赤
のと思われる。
字事業所割合が縮小した。前年度と比べると経
開設から年数を重ねた事業所においては、大
営状況は改善したが、4 割を超える事業所は赤
規模修繕や建替えによる持続可能性の確保も近
字であることから、厳しい経営状況が続いてい
い将来の課題となるだろう。営利法人割合や併
ることがうかがえる。なお、認知症対応型通所
設事業所割合をみてわかるとおり、
「25 年以上」
介護の経営状況については、本レポートの末尾
の区分のほとんどは社会福祉法人が開設主体で、 に 2 か年度同一事業所のデータを掲載している。
特養併設の事業所が多い5。特養併設である以上、 サンプル数に限りがある点に留意されたいが、
参考にしていただきたい(附表 2)
。
そうした再投資も容易ではないことが推測され
る。地域の現状や将来ニーズも踏まえながら、
2024 年度介護報酬改定は+1.59%のプラス
地域にとって最適なサービスの在り方を模索し
改定であったものの、大部分が処遇改善に充て
続けることが重要だろう。
られており、通所介護についても基本報酬のわ
(図表 8)黒字・赤字事業所別
指
開設後「1 年以上 5 年未満」および「25 年以上」の経営状況
標
定員数
利用率
年間営業日数
登録者数
うち要介護者
要介護度
利用者単価
1 事業所当たり従事者数
うち介護職員
利用者 10 人当たり従事者数
うち介護職員
人件費率
経費率
うち給食費率
うち水道光熱費率
うち業務委託比率
うち地代家賃率
減価償却費率
サービス活動増減差額比率
経常増減差額比率
従事者 1 人当たりサービス活動収益
従事者 1 人当たり人件費
定員 1 人当たりサービス活動収益
営利法人割合
併設事業所割合
1 施設当たりサービス活動収益
1 施設当たりサービス活動費用
1 施設当たりサービス活動増減差額
(人)
(%)
(日)
(人)
(人)
-
(円)
(人)
(人)
(人)
(人)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(%)
(千円)
(千円)
(千円)
(%)
(%)
(千円)
(千円)
(千円)
1 年以上 5 年未満
差(赤字
黒字
赤字
-黒字)
n=277
n=209
26.0
24.3
△ 1.7
△ 9.0
77.6
68.6
300.8
284.7
△ 16.1
△ 9.8
76.6
66.8
△ 9.2
56.9
47.7
1.89
1.63
△ 0.26
△ 703
9,368
8,665
9.9
9.3
△ 0.6
△ 0.3
4.8
4.5
5.00
5.64
0.64
2.41
2.74
0.33
56.0
74.2
18.2
25.1
35.1
10.0
3.4
4.1
0.7
2.9
4.6
1.7
2.3
3.3
1.1
5.6
6.8
1.2
3.0
7.7
4.7
13.4
△ 19.3
△ 32.7
△ 17.7
△ 31.7
13.9
5,742
4,496 △ 1,246
3,215
3,335
120
△ 468
2,185
1,717
62.5
44.0
△ 18.4
35.4
43.1
7.7
56,843
41,751 △ 15,092
49,227
49,813
586
7,616 △ 8,063 △ 15,679
25 年以上
【参考】
差(赤字
全体
黒字
赤字
-黒字)
n=5,988
n=635
n=636
33.7
30.8
△ 2.8
29.6
△ 8.1
69.9
61.9
69.6
309.9
302.9
△ 7.0
304.0
△ 12.5
76.7
64.2
76.6
△ 11.1
61.6
50.5
56.9
1.87
1.82
△ 0.05
1.89
△ 282
9,654
9,372
9,368
12.0
11.3
△ 0.7
11.0
△ 0.6
6.7
6.1
5.8
5.12
5.96
0.84
5.41
2.85
3.20
0.35
2.85
64.2
80.3
16.0
66.9
22.3
28.2
6.0
25.7
4.3
4.8
0.5
4.2
4.8
6.4
1.6
4.5
3.5
5.0
1.5
3.5
0.2
0.4
0.1
2.3
2.9
4.6
1.7
3.9
10.5
△ 13.3
△ 23.7
2.4
△ 12.9
△ 23.7
10.8
2.8
5,901
4,836 △ 1,065
5,412
3,791
3,883
92
3,621
△ 330
2,103
1,773
2,016
0.3
0.3
△ 0.0
23.5
△ 1.7
83.5
81.8
63.3
70,812
54,644 △ 16,168
59,697
63,388
61,891 △ 1,496
58,263
7,424 △ 7,247 △ 14,672
1,434
5 開設後「25 年以上」の併設事業所のうち、特養併設が 87.0%を占める
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.
8