よむ、つかう、まなぶ。
【資料2-1】「依存症の親を持つ成人のヤングケアラー経験に関する実態調査」の中間報告と第3期基本計画への政策提案 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59198.html |
出典情報 | アルコール健康障害対策関係者会議(第34回 6/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
依存症の親を持つ成人のヤングケアラー経験に関する実態調査<中間報告>
実施主体:ASK 実施方法:Googleフォームによるアンケート 実施期間:2025/2/17-3/10 回答者数:233名 倫理審査:東京通信大学(TU倫研第202417)
回答者233名のプロフィール
親の依存症の種類
n=233
50%
n=233
●女性(79.4%)、男性(18.0%)、他(2.6%)
アルコール
アルコール & 薬物
●18~30代(24.1%)
アルコール & その他
40~50代(58.8%)、60以上(18.2%)
アルコール&ギャンブル&薬物&その他
●長子+一人っ子(61.8%)、
アルコール & ギャンブル
アルコール & ギャンブル & その他
第2子(26.2%)、第3子~(10.3%)
ギャンブル
●自助グループや民間団体で依存症支援(47.6%)
ギャンブル & その他
自身が依存症(40.8%)
薬物&その他
その他
子どもが依存症(23.6%)
配偶者が依存症(21.9%)
依存症以外援助職(17.2%)
依存症援助職(16.3%)
あてはまらない(10.7%)
父親
0
20
40
60
親の依存症の影響を受けていた時期
n=233
幼児期から12歳まで(主として小学校時代)
13~15歳(中学時代)
16~18歳(高校時代)
19歳~20代初め(大学や専門学校時代、社会人の新人時代)
20代半ば以降
30代
40代
ASKから協力の呼びかけ:ASKのホームページ・SNS/会員ML/
依存症予防教育アドバイザーML/依存症連携ML/ギャンブル
50代
依存症問題を考える会/全国ギャンブル依存症家族の会など
60代以降
母親
80
100
120
50%
0
20
40
60
80
100
120
140
160
3
180
実施主体:ASK 実施方法:Googleフォームによるアンケート 実施期間:2025/2/17-3/10 回答者数:233名 倫理審査:東京通信大学(TU倫研第202417)
回答者233名のプロフィール
親の依存症の種類
n=233
50%
n=233
●女性(79.4%)、男性(18.0%)、他(2.6%)
アルコール
アルコール & 薬物
●18~30代(24.1%)
アルコール & その他
40~50代(58.8%)、60以上(18.2%)
アルコール&ギャンブル&薬物&その他
●長子+一人っ子(61.8%)、
アルコール & ギャンブル
アルコール & ギャンブル & その他
第2子(26.2%)、第3子~(10.3%)
ギャンブル
●自助グループや民間団体で依存症支援(47.6%)
ギャンブル & その他
自身が依存症(40.8%)
薬物&その他
その他
子どもが依存症(23.6%)
配偶者が依存症(21.9%)
依存症以外援助職(17.2%)
依存症援助職(16.3%)
あてはまらない(10.7%)
父親
0
20
40
60
親の依存症の影響を受けていた時期
n=233
幼児期から12歳まで(主として小学校時代)
13~15歳(中学時代)
16~18歳(高校時代)
19歳~20代初め(大学や専門学校時代、社会人の新人時代)
20代半ば以降
30代
40代
ASKから協力の呼びかけ:ASKのホームページ・SNS/会員ML/
依存症予防教育アドバイザーML/依存症連携ML/ギャンブル
50代
依存症問題を考える会/全国ギャンブル依存症家族の会など
60代以降
母親
80
100
120
50%
0
20
40
60
80
100
120
140
160
3
180