よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】藤井構成員提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57735.html
出典情報 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第6回 5/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神科診療所の機能に関する調査(速報値)
【通院・在宅精神療法算定状況(平成6年12月分)】 ※再診の診療時間の内訳は参考値
通院精神療法

算定回数 算定回数
平均
中央値

医師一人当た 医師一人当た
り算定回数
り算定回数
平均
中央値

在宅精神療法

算定回数 算定回数
平均
中央値

医師一人当た 医師一人当た
り算定回数
り算定回数
平均
中央値

初診60分以上

5.8

1.0

4.0

0.7

初診60分以上

2.1

0.0

1.2

0.0

初診30-60分

21.9

15.0

16.5

12.0

初診30-60分

2.3

1.0

1.6

1.0

初診30分未満

2.3

0.0

1.8

0.0

初診30分未満

1.4

0.0

1.2

0.0

初診全体

28.7

20.5

21.4

16.0

初診全体

5.8

2.0

3.9

1.6

再診30分以上

31.3

7.0

22.9

5.0

再診30分以上

4.2

0.0

2.8

0.0

再診20-30分

29.2

5.0

21.3

4.0

再診20-30分

4.9

0.0

3.5

0.0

再診10-20分

121.8

50.0

86.6

36.9

再診10-20分

5.5

0.0

4.0

0.0

再診5-10分

665.0

563.5

495.6

429.4

再診5-10分

47.5

1.0

31.8

1.0

再診全体

847.4

732.0

626.4

569.0

再診全体

62.1

18.0

42.1

12.8

◼ 在宅精神療法診については、回答件数が少なく、傾向として一般化することは困難
◼ 開業直後とみられる1施設のデータが初診に偏っており、傾向を歪める可能性があるため、本分析では除外した

4