よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 給付と負担について(参考資料) (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36963.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第110回 12/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

利用者数及び利用者1人あたりの自己負担額(サービス別)


2022年度の介護サービス利用者数及び、介護サービス利用者1人あたりの自己負担額を集計したもの。


自己負担額については、高額介護サービス費の適用前の額。





(万人)

利用者数
要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

総数

利用者計

32

48

118

104

86

82

52

522

施設

0

0

5

8

25

37

26

102

居住

2

2

11

11

10

9

5

49

在宅

31

47

102

85

50

36

20

371

サービス利用者1人あたりの自己負担額

(万円/月)

要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

総数

利用者計

0.2

0.3

1.1

1.5

2.3

2.8

3.2

1.7

施設

-

-

2.8

3.0

3.0

3.2

3.4

3.2

居住

0.8

1.4

2.4

2.6

2.8

3.0

3.1

2.6

在宅

0.2

0.3

0.9

1.2

1.8

2.2

2.8

1.2

注1「施設」には、介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設を集計
注2「居住」には、特定施設入所者生活介護、認知症高齢者グループホームを集計
注3「在宅」には、「施設」「居住」以外の訪問介護、通所介護、短期入所介護、小規模多機能、看護小規模多機能等を集計
注4 65歳以上の者に限った集計
出典)介護給付費等実態統計報告(2022年度)

23