よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 令和5年障害福祉サービス等経営実態調査結果(第138回障害者部会参考資料1)[1.6MB] (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Ⅲ.給与の状況(令和4年10月)
第1表 全体 職員1人あたりの給与額(月額),常勤-非常勤別
(単位:円)
全体
常勤

非常勤

1 施設長・管理者

337,986

125,858

2 サービス管理責任者

319,136

141,773

3 児童発達支援管理責任者

278,480

140,085

4 サービス提供責任者

284,145

180,859

5 医師

643,561

546,945

6 看護職員(保健師、看護師、准看護師)

366,552

154,041

7 理学療法士・作業療法士

296,329

112,109

8 機能訓練担当職員(言語聴覚士含む)

288,049

88,791

9 地域移行支援員

251,143

63,063

10 就労支援員

234,408

136,124

11 職業指導員

206,608

103,617

12 就労定着支援員

262,124

95,360

13 地域生活支援員

249,418

128,089

14 心理指導担当職員(公認心理師を含む)

305,337

115,058

15 生活支援員

270,103

111,076

16 ホームヘルパー

225,400

78,529

17 世話人

199,267

71,120

18 児童指導員

245,949

92,926

19 保育士

226,280

111,560

20 障害福祉サービス経験者

219,153

91,682

21 主任相談支援専門員

342,582

151,145

22 相談支援専門員

254,645

127,406

23 地域移行支援従事者・地域定着支援従事者

249,761

117,262

24 訪問支援員

271,688

121,399

25 管理栄養士・栄養士

277,721

130,904

26 調理員

220,504

105,973

客体数

9,147

25