よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について[1.8MB] (50 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36795.html
出典情報 厚生科学審議会 社会保障審議会(第139回 12/11)こども家庭審議会障害児支援部会(第4回 12/11)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【論点2】児童発達支援センターの食事提供加算の経過措置の取扱い等
検討の方向性
○ 児童発達支援センターの、自園調理を前提とした基準(調理室の設置、栄養士等の配置)について、今後、
構造改革特別区域法に基づく特例措置の全国展開に関する検討に対応することとし、同特例措置の実施状況や
現場の支援の状況等も踏まえながら、更に検討を深めることとしてはどうか。
○ 児童発達支援センターの食事提供加算の経過措置について、栄養面など障害児の特性に応じた配慮や、食育
的な観点から、例えば、
・ 食事提供にあたり、栄養士等による栄養の観点からの助言・指導を受けること
・ 利用児童の食事の摂取状況や身体的な成長の状況を踏まえて食事提供を行うこと
・ 食事の内容や食事環境、食事の時間の過ごし方等について、食を通じた様々な体験ができるよう配慮する
こと
・ 家族等からの食事や栄養に関する相談等について対応すること
を求めるとともに、取組内容に応じた評価とすることを検討してはどうか。
その上で、他制度とのバランス等を踏まえつつ、今後、経過措置の実施状況や効果を踏まえた上で、更に検
討を深めることとしてはどうか。

49