よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 令和5年度補正予算案について(報告) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000210433_00051.html
出典情報 社会保障審議会 医療部会(第104回 11/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【○次なる感染症に備えた個人防護具の備蓄や協定締結医療機関への支援の推進】

施策名:感染症法改正に伴う対応(新興感染症対応力強化事業)

令和5年度補正予算案 148億円

医政局
地域医療計画課(内線4479、4480)
医薬産業振興・医療情報企画課(内線8294)

① 施策の目的
改正感染症法に基づき、今後の新興感染症の発生時に速やかに対応できるよう、都道府県と協定を締結する
医療機関の感染症への対応力を強化する。

② 対策の柱との関係











③ 施策の概要
都道府県と協定を締結する医療機関における感染症の対応に適した個室病床、病棟のゾーニング、個人防護具の保管庫等の施設・
設備整備に対する支援、都道府県における感染対策等に関する医療従事者等の研修に対する支援を行う。
④ 施策のスキーム図、実施要件(対象、補助率等)等

(厚生労働省)


都道府県


協定締結
医療機関

⑤ 成果イメージ(経済効果、雇用の下支え・創出効果、波及プロセスを含む)
今後の新興感染症の発生に備え、医療機関における感染症への対応力を強化することで、国民の安全・安心の確保が図られる。
9