よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー4○個別事項(その7)について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00226.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第567回 11/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

緩和ケアの定義

• 世界保健機関

2002年(http://www.who.int/cancer/palliative/definition/en/)

生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に
対して、痛みやその他の身体的問題、心理社会的問題、スピリ
チュアルな問題を早期に発見し、的確なアセスメントと対処を
行うことによって、 苦しみを予防し、和らげることで、QOLを
改善するアプローチである。

• がん対策基本法

第十五条(平成28年12月改正)

がんその他の特定の疾病に罹患した者に係る身体的若しくは精
神的な苦痛又は社会生活上の不安を緩和することによりその療
養生活の質の維持向上を図ることを主たる目的とする治療、看
護その他の行為をいう。
3