よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○調剤(その2)について 総-3 (60 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00221.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第562回 11/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調剤管理加算の算定状況②
○ 調剤管理加算を算定実績がある薬局は11.7%であった。
〇 算定できない理由として「対象となる患者がいなかったため」のほか、過去1年間の服用薬剤
調製支援料の算定実績が満たせないことを挙げる薬局も多かった。
■ 調剤管理加算の算定実績 (n=1,008)

■ 調剤管理加算が算定できない理由(n=851)
0.0%

3.9%

11.7%

20.0%

対象となる患者がいなかったため

36.9%

算定実績を満たせないため

84.4%

実績なし(n=851)

60.0%

55.8%

過去1年間において服用薬剤調整支援料の

実績あり(n=118)

40.0%

患者負担が増えるため

14.7%

無回答(n=39)
その他

4.7%

無回答

4.3%

■ 調剤管理加算の算定状況(令和4年5月)
○調剤管理加算(初めて処方箋を持参
した場合)
○調剤管理加算(2回目以降・変更追
加した場合)

算定回数

算定薬局数

13,264回

2,471施設

33,691回

3,231施設

出典:令和4年度診療報酬改定の結果検証に係る検証調査「かかりつけ薬剤師・薬局の評価を含む調剤報酬改定の影響及び実施状況調査」(薬局票)(速報値)
NDBデータ(令和4年5月診療分)

60