よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-8 サリドマイド登録システム(SMUD)年次報告書の公開について(報告)[1.9MB] (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33888.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会(令和5年度第1回 6/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【1】医療機関・診療科の数・獣医師数
同一医療機関でも診療科が異なれば、異なる医療機関・診療科として集計
【1-1】SMUD の医療機関種別の利用申請数(件)

累計

全施設

大学病院

国公立病院

その他の病院

クリニック

125

33

17

37

38

【1-2】診療科別の SMUD の利用状況(縦軸:登録数(件)
、横軸:診療科)
同一医療機関でも診療科が異なれば、異なる診療科として集計

140
125
120
100
80
60
34

40

1

1

1

1

1

5

9
1

2

1

2

1

消化器外科

2

移植外科

5

眼科

2

リウマチ科

3

血液膠原病内科

1

感染免疫科

6

血液免疫内科

1

免疫化学療法内科

1

化学療法科

8

血液化学療法内科

8

消化器内科

20

基本科

28

【1-3】登録した獣医師の数(人)
申請数
累計

94

4

腫瘍内科

血液腫瘍内科

血液内科

放射線科

皮膚科

泌尿器科

内科

外科

整形外科

腎臓内科

神経内科

小児科

累計

0