よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-8 サリドマイド登録システム(SMUD)年次報告書の公開について(報告)[1.9MB] (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33888.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会(令和5年度第1回 6/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

0

0% 71

24.6%

0

0.0%

153

52.9%

65

22.5%

289

【6-4B】
(妊娠可能な)女性に対する妊娠および妊娠検査に関する集計
SMUD において投与終了時の患者情報の集計の対象となった妊娠可能な女性患者について記載する。
問:サリドマイド製剤等使用中に妊娠検査をしましたか?
はい

いいえ

2

8.3%

合計

22

91.7%

24

<「はい」の場合、妊娠検査の平均回数>→1 回
<「はい」の場合、妊娠検査は全て陰性だったか?>
はい

いいえ

2

100.0%

合計

0

0.0%

2

問:避妊せずに性交渉が行われたことがありますか?
はい
0

いいえ
0.0%

19

不明
79.2%

合計

5

20.8%

24

<「はい」の場合、緊急避難的な妊娠防止法がとられたことがありますか?>→対象なし
問:サリドマイド製剤等使用中または終了後 4 週間以内に妊娠しましたか?
はい

いいえ

0

0.0%

21

不明
87.5%

3

合計
12.5%

24

【6-5】任意回答のアンケート(サリドマイド製剤等による治療について)に関する集計
【6-5A】選択回答のアンケートに関する集計結果
有用性

回答数

はい

%
294

54.1%

73

13.4%

< NULL >

176

32.4%

合計

543

100.0%

いいえ

27