よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-6-1○その他 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00160.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第528回 9/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

外来緩和ケア管理料
移植後患者指導管理料
糖尿病透析予防指導管理料
小児運動器疾患指導管理料

・身体症状の緩和を担当する医師、精神症状の緩和を担当する医師、緩和ケアに関する担当の経験を
有する看護師及び薬剤師の設置



・臓器・造血幹細胞移植に係るチーム(医師、看護師、薬剤師)の設置
・移植医療に特化した専門外来の設置



・透析予防診療チーム(医師、看護師又は保健師、管理栄養士)の設置
・糖尿病教室を定期的に実施すること等により、糖尿病について患者及びその家族に対して説明



・整形外科の診療に従事した経験を5年以上有し小児の運動器疾患に係る研修を修了した
常勤の医師1名以上の配置
・当該保健医療機関に小児運動器疾患の診断・治療に必要な単純撮影体制の整備

乳腺炎重症化予防ケア・指
導料
・乳腺炎及び母乳育児のケア・指導経験を有し、助産に関する専門の知識等を有する助産師の配置
・乳腺炎の重症化及び再発予防の指導、乳房に係る疾患の診療の経験を有する医師の配置

婦人科特定疾患治療管理料
腎代替療法指導管理料

・婦人科疾患の診療を行うにつき十分な経験を有する医師の配置
・診療経験を有する専任の常勤医師や常勤看護師が連携して診療を行う体制があること



・当該保険医療機関を主たる勤務先とする小児科担当医師と別の保険医療機関を主たる

地域連携小児夜間・休日診 勤務先とする小児科担当医師との連携体制 等
療料
・医師の配置、24時間診療体制の有無に応じて1及び2に区分
地域連携夜間・休日診療料
院内トリアージ実施料

2

・夜間、休日において救急患者を診療できる体制を有している 等
・専任の医師又は救急医療に関する3年以上の経験を有する専任の看護師の配置
・院内トリアージの実施基準を定め、定期的に見直し



・救急患者の受け入れへの対応に係る専任の看護師の配置

救急搬送看護体制加算

外来放射線照射診療料
地域包括診療料
小児かかりつけ診療料
ニコチン依存症管理料
開放型病院共同指導料

1

・救急外来への搬送件数、看護師の配置数に応じて1及び2に区分

1



2



・放射線治療医、看護師、診療放射線技師、医療機器安全管理等を担当する技術者の配置
・合併症発生等、緊急時に放射線治療医が対応できる連絡体制の確保
・許可病床200床未満の病院又は診療所において、脂質異常症、高脂血症、糖尿病又は認知症のうち
2以上の疾患を有する患者に対して、療養上必要な指導等を行うにつき必要な体制が整備されている
・小児科又は小児外科を専任する常勤の医師が配置されている
・小児外来医療において適切な専門医療機関等と連携している



・禁煙治療の経験を有する医師、専任の看護職員の配置
・医療機関の敷地内禁煙



・当該病院の存する地域の全ての医師、歯科医師の利用の為に開放され、専用の病床を有する病院

340
1
297
3
1,286
312

402
2
316
3
1,292
329

421
2
328
4
1,316
341

-

538

616

742
423
74
251
90
2
141
97
1,253
69

1,192
768
505
940
2,176
310
58
72
288
90
1
143
100
1,313
101
939
1
918
13
467
14
49
230
1
1,728
2,691
14,566

1,421
786
551
1,105
2,380
376
75
70
298
92
1
144
101
1,342
127
941
933
14
489
15
48
230
1
1,788
2,714
14,706

445
14
46
231
1
1,529
2,652
14,402

等 (病院数)

(病院数)

950
12

(病院数)

956

956