よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 第2期データヘルス計画策定に係る現状と課題 (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27788.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会(第1回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

出典元調査概要
〇 令和3年度データヘルス計画に基づく保健事業の実態調査等事業(厚生労働省保険局国民健康保険課委託事業)
本調査は、次期データヘルス計画に向け、都道府県と市町村におけるそれぞれのデータヘルス計画に関する現状を明らかに
する。
都道府県においては、都道府県内の保険者のデータヘルス計画の標準化を進める上での課題を明らかにし、標準化に取り
組んでいる都道府県における効果検証の内容とその成果を調査する。
市町村においては、令和2年度に実施した中間評価結果に基づくデータヘルス計画の見直し点や中間評価により見えた課
題を明らかにする。
■ 調査対象:市町村国保、都道府県
■ 調査時期:令和3年10月~12月
■ 回収率:

調査対象

調査対象数

回収数

回収率(%)

市町村国保

1,716

1,716

100.0%

都道府県

47

47

100.0%

※ 市町村国保のうち、後志広域連合(16町村)、空知中部広域連合(6市町)、大雪地区広域連合(3町)
については、構成市町村ごとに調査票が提出された。

34