よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 第2期データヘルス計画策定に係る現状と課題 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27788.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会(第1回 9/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<国保>

令和5年度の保険者努力支援制度

取組評価分 (保健事業関係

抜粋版)

市町村分(500億円程度)
保険者共通の指標

国保固有の指標

指標① 特定健診・特定保健指導の実施率、メタボリックシンドローム該
当者及び予備群の減少率
○特定健診受診率・特定保健指導実施率
○メタボリックシンドローム該当者及び予備群の減少率
指標② 特定健診・特定保健指導に加えて他の健診の実施や健診結果等に
基づく受診勧奨等の取組の実施状況
○がん検診受診率
○歯科健診受診率
指標③生活習慣病の発症予防・重症化予防の取組の実施状況
○生活習慣病の発症予防・重症化予防の取組の実施状況
○特定健診受診率向上の取組実施状況
指標④ 広く加入者に対して行う予防・健康づくりの取組の実施状況
○個人へのインセンティブの提供の実施
○個人への分かりやすい情報提供の実施
指標⑤ 加入者の適正受診・適正服薬を促す取組の実施状況
○重複・多剤投与者に対する取組
○薬剤の適正使用の推進に対する取組
指標⑥ 後発医薬品の使用促進に関する取組の実施状況
○後発医薬品の促進の取組・使用割合

指標① 収納率向上に関する取組の実施状況
○保険料(税)収納率
※過年度分を含む
指標② 医療費の分析等に関する取組の実施状況
○データヘルス計画の実施状況
指標③ 給付の適正化に関する取組の実施状況
○医療費通知の取組の実施状況
指標④ 地域包括ケア推進・一体的実施の実施状況
○国保の視点からの地域包括ケア推進・一体的実施の取組
指標⑤ 第三者求償の取組の実施状況
○第三者求償の取組状況
指標⑥ 適正かつ健全な事業運営の実施状況
○適切かつ健全な事業運営の実施状況
○法定外繰入の解消等

都道府県分(500億円程度)
指標① 主な市町村指標の都道府県単位評価
○主な市町村指標の都道府県単位評価(※)
・特定健診・特定保健指導の実施率
・糖尿病等の重症化予防の取組状況
・個人インセンティブの提供
・後発医薬品の使用割合
・保険料収納率
・重複・多剤投与者に対する取組
※都道府県平均等に基づく評価

指標② 医療費適正化のアウトカム評価

指標③ 都道府県の取組状況

○都道府県の取組状況
○年齢調整後一人当たり医療費
・医療費適正化等の主体的な取組状況
・その水準が低い場合
・前年度(過去3年平均値)より一定程度改善
(保険者協議会、データ分析、重症化予防、重
した場合に評価
複・多剤投与者への取組 等)
○重症化予防のマクロ的評価
・法定外繰入の解消等
・年齢調整後新規透析導入患者数が少ない場合
・保険料水準の統一
○重複・多剤投与者数
・医療提供体制適正化の推進
・重複・多剤投与者数の減少幅が大きい場合
・事務の広域的及び効率的な運営の推進

27