よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-2            新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(スパイクバックス筋注) (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

専門家による評価【令和4年5月13日時点】

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

死因等
(報告者による見解・考察等)
ロット番号

接種回数

基礎疾患等
報告書上の記載

21

51歳



2021年8月5日

2021年8月22日

3004228

1回目

不明
→司法解剖に基づき解剖となった事
案。肺水腫、肝硬変、IgE429IU/mL
(左心血)、941IU/mL(右心血)、ヒス
タミン128ng/mL、CRP0.8mg/dL、IL6 288pg/mL、トリプターゼ上昇所見
なし

23

66歳

30歳





2021年8月7日

2021年8月22日

2021年8月7日

2021年8月25日

3003657

3004734

1回目

2回目

他要因の可能性
の有無
ワクチンと死亡との
(報告医評価)
因果関係評価
(評価記号★)

解剖、血液検査

評価不能
→関連あり

(〜5/13の情報に
(〜5/13の情報
基づく)
に基づく)

(〜5/13の情報に基づく)

不明

γ

有(既往に多発
性骨髄腫あり、
家族曰く2週間
程度ティッシュに
血が混じること
が毎日あり、数
日前から背部痛
や咽頭痛の訴え
があったとのこ
と。よって、この
直近の症状変化
はあったため関
連がある可能性
も否定できな
い。)

γ

43歳



2021年8月4日

2021年8月23日

3003656

2回目

不明

不明

急性肺水腫

不明

死亡時画像診断
(CT)

解剖

評価不能

評価不能

54歳



2021年7月20日

2021年7月27日

不明

不明



くも膜下出血

くも膜下出血

※「血栓症(血栓塞栓症を含む。)
(血小板減少症を伴うものに限る。)」
疑いとして報告
(〜12/24の情報に基づく)

26

42歳



2021年7月31日

2021年8月27日

不明

1回目

γ

不明

γ

(コメント無し)
※〜4/13から変更なし。

本症例の2回目の接種に使用されたワクチンは、異物混入
が確認されたロットと同時期に同設備で製造されたことによ
り使用を見合わせられたロットである。本事例は剖検の結
果待ちとなっている。情報不足のため死亡とワクチン接種と
の因果関係は評価不能である。使用ロットに異物混入が
あったとした場合に異物が本症例の死亡に与えた影響につ
いても同様に評価不能である。

γ

γ

※〜4/13から変更なし。

CT

評価不能

くも膜下出血及び血小板減少症を伴 くも膜下出血
う血栓症
25

解剖所見を重視の必要があるが、更なる情報不足。

うつ病で内服治療中、家族性高コレ
ステロール血症があるが未治療
急性心筋梗塞
(LDLコレステロール 184mg/dL)、血
小板数は正常

血液検査

評価不能

血小板減少症を伴う血栓症

急性心筋梗塞

心電図、心臓カ
テーテル検査

評価不能

有(左脳底動脈上小脳動脈分岐
部脳動脈瘤の自
然破裂)

γ

有(ワクチンと関
連の無いくも膜
下出血の可能
性。血小板数低
値(13万)、D-ダ
イマー高値
(1422)を認め
た。)

γ

有(家族性高コ
レステロール血
症、うつ病)

γ

投与された薬剤の情報が中心であり、患者背景や所見、経
過などに関する詳細な情報は得られていない。情報不足の
ため、ワクチン接種と死亡の因果関係は評価できない。

※〜4/13から変更なし。

6

γ

資料番号

症例No

遅発性アナフィラキシーショックに関連した死亡と考えられ
る。「肝機能異常」を示す様なデータは提示されておらず、
剖検で指摘された肝硬変との関連性は不明である。一般論
ではあるが、3週間未満の短期間で「肝硬変」が形成される 資料1-2-2-2 20629
ことはなくワクチンとの関連性はremote。ベースに存在した
肝硬変がアナフィラキシーの経過に影響を与えた可能性は
ある。

(コメント無し)
-

-

※〜5/13から変更なし。

本症例の2回目の接種に使用されたワクチンは、異物混入
が確認されたロットと同時期に同設備で製造されたことによ
り使用を見合わせられたロットである。本事例は剖検の結
果待ちとなっている。情報不足のため死亡とワクチン接種と
の因果関係は評価不能である。使用ロットに異物混入が
あったとした場合に異物が本症例の死亡に与えた影響につ
いても同様に評価不能である。

-

投与された薬剤の情報が中心であり、患者背景や所見、経
過などに関する詳細な情報は得られていない。情報不足の
ため、ワクチン接種と死亡の因果関係は評価できない。
-

-

※〜5/13から変更なし。

γ

※〜4/13から変更なし。

未治療の高コレステロール血症があり、心筋梗塞のリスク
因子となった可能性が考えられる。ワクチン接種が経過に
与えた影響は不明である。

コメント

※〜5/13から変更なし。

※〜4/13から変更なし。

患者背景や経過の詳細は不明であり、ワクチン接種と死亡
の因果関係は評価できない。

評価に用いた報告内容注2

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

肝機能異常

(〜10/1の情報に基づく)

24

コメント

専門家による評価【令和4年6月10日時点】

アナフィラキシーショック

1回目接種
既往:多発性骨髄腫
急性肺水腫
「今日の予防接種について質問があ
るか」の項は、「はい」。

8月23日に発熱あったが24日に解
熱。
基礎疾患は不明
1回目の接種日:令和3年7月18日、
Lot:3003657、モデルナ
1回目の接種後に発熱と頭痛あり

因果関係
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

検査中のため現時点では不詳
→遅発性アナフィラキシーショックに
起因した肝機能障害

(〜5/13の情報に基づく)

22

報告医が
死因等の判断に
至った検査

患者背景や経過の詳細は不明であり、ワクチン接種と死亡
の因果関係は評価できない。

-

-

-

-

※〜5/13から変更なし。

γ

未治療の高コレステロール血症があり、心筋梗塞のリスク
因子となった可能性が考えられる。ワクチン接種が経過に
与えた影響は不明である。
※〜5/13から変更なし。