よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-2            新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(スパイクバックス筋注) (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

専門家による評価【令和4年5月13日時点】

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

死因等
(報告者による見解・考察等)
ロット番号

接種回数

基礎疾患等
報告書上の記載

150

151

152

153

154

68歳

47歳

37歳

70歳

84歳











2022年3月6日

2022年4月16日

2022年4月6日

2022年5月18日

2022年2月27日

2022年3月17日

2022年4月18日

2022年4月10日

2022年5月19日

2022年4月11日

000024A

000020A

不明

000224A

不明

3回目

3回目接種1週間後の朝食後が最終
健在確認。約1時間30分後、自室で
倒れていた状態で発見。うつぶせで
倒れており、食物残渣嘔吐跡あり。
意識なく、救急車要請。ドクターヘリ
にて搬送。救急隊接触時、JCS 300
と高度の意識障害を認め、右瞳孔散
大、対光反射なし。気道閉塞の所見
あり、気管内挿管、人工呼吸器装
着。搬送後、JCS 200となったが除脳
硬直様の肢位が見られた。頭部CT
くも膜下出血
にて右前頭葉、側頭葉に血腫を伴う
くも膜下出血と診断。右中大脳動脈
分岐部に動脈瘤を認めた。重症くも
膜下出血の診断で手術適応なしと判
断。まずは保存的に加療を行い、状
態改善した場合、動脈瘤に対して治
療する方針としたが、入院後自発呼
吸停止、血圧低下。脳幹反射消失。
人工呼吸器管理継続。昇圧剤開始。
接種11日後昼、死亡。死因はくも膜
下出血。剖検なし。

報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

他要因の可能性
の有無
ワクチンと死亡との
(報告医評価)
因果関係評価
(評価記号★)

コメント

専門家による評価【令和4年6月10日時点】
評価に用いた報告内容注2

ワクチンと死亡との
因果関係評価
(評価記号★)

コメント
資料番号

症例No

くも膜下出血

CT、血液検査

評価不能

不明

-

-

γ

(コメント無し)

資料1-2-2-2 22073

血腫

3回目

基礎疾患:糖尿病、高血圧、高脂血
症、心不全、高尿酸血症、慢性腎不

服用薬:ニフェジピンCR、アジルバ、
ナトリックス、ドキナゾシン、アゾセミ
ド、ベンズプロマロン、フェブリク、ピタ
バスタチンCa、ネキシウム、ピコスル 急性心不全
ファートナトリウム
心肺停止状態で救急搬入。蘇生処
置に反応無く死亡確認。死因につい
てはCT画像上から急性心不全と判
断したが、ワクチン接種との関連性
は不明。

評価中

CT

評価不能

有(不明)

-

-

-

評価中

-

-

3回目

花粉症らしいが、定期通院なし。
3回目接種当日から38℃以上、倦怠
感、頭痛あり。接種2日後、症状回復
し、仕事をしていた。接種4日後の夜 心筋炎
中に突然唸り声を上げて意識消失、
来院時心肺停止(心室細動)。同日
朝、死亡確認。

評価中

不明

関連あり

不明

-

-

-

評価中

-

-

3回目

高血圧症、糖尿病、心筋梗塞、慢性
心不全、慢性腎臓病、高脂血症、虚
血性心疾患、心房細動、逆流性食道

3回目接種当日夜(接種約8時間
不明
後)、リビングのソファに座ってテレビ
を見ているところを確認されている。
接種翌朝、リビングで腹臥位の体勢
で倒れ、既に心肺停止状態となって
いるところを発見された。

評価中

不明

評価不能

有(心筋梗塞の
既往、慢性心不
全)

-

-

-

評価中

-

-

3回目

腰痛症、高血圧、認知症
評価中
1、2回目接種:コミナティ筋注。3回目
接種2日後、38.3℃の発熱。接種3日
後、重症肺炎の診断で入院。入院時
のCTで、両肺上肺野を中心にびまん
性に浸潤影を認めた。接種4日後に
は急激に呼吸状態悪化。酸素15L/
評価中
分でもSpO270〜80%になったため、
びまん性肺胞出血、呼吸不全、細菌
挿管し人工呼吸開始した。挿管
チューブより泡沫状血性痰を多量に 感染、多臓器不全
吸引、びまん性肺胞出血と診断し
た。ステロイドパルス療法を開始。接
評価中
種16日後には人工呼吸より離脱し
た。接種23日後、再度呼吸状態悪化
し、再挿管した。。画像上両下葉の肺
炎を認め、培養でMRSA検出。抗生
剤治療を行ったが、多臓器不全とな
評価中
り接種43日後、死亡した。

CT、培養検査

関連あり



-

-

-

評価中

-

-

31