よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和7年度4-5月号 (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/topics/medias/c-med/2025/05/dl/202505.pdf
出典情報 最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和7年度4-5月号(10/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【表Ⅲ-9】内服薬 1種類1日当たり薬剤料(薬効分類別)(全年齢)
(単位:円)
令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

令和7年度

4月~3月 4月~3月 4月~3月 4月~3月

4月~5月

4月
5月
4月
5月
内服薬 総数
73
70
71
68
67
68
67
66
67
11 中枢神経系用薬
76
69
67
64
64
64
62
62
62
112 催眠鎮静剤、抗不安剤
18
16
15
13
14
14
12
12
12
114 解熱鎮痛消炎剤
40
36
33
33
33
33
32
32
32
116 抗パーキンソン剤
182
181
188
162
166
165
152
152
152

117 精神神経用剤
91
82
78
74
73
74
72
72
72
119 その他中枢神経系用薬
127
115
110
105
105
105
99
99
99
21 循環器官用薬
40
37
34
32
32
32
32
32
32
212 不整脈用剤
25
22
20
18
18
18
17
17
17
214 血圧降下剤
44
38
30
23
24
24
21
21
21
217 血管拡張剤
16
14
13
13
13
13
13
13
13

218 高脂血症用剤
37
30
27
23
23
24
22
22
22
22 呼吸器官用薬
20
20
19
21
21
21
24
24
24
23 消化器官用薬
45
42
40
39
39
39
39
39
39
232 消化性潰瘍用剤
51
46
40
39
38
38
37
37
38
239 その他の消化器官用薬
87
84
83
78
76
77
75
75
76
24 ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
61
66
72
75
73
74
76
75
77

25 泌尿生殖器官および肛門用薬
84
75
72
69
69
69
66
66
66
31 ビタミン剤
28
23
21
19
19
19
18
18
18
311 ビタミンAおよびD剤
37
25
22
18
19
19
16
16
16
32 滋養強壮薬
84
83
89
93
91
92
94
93
94
33 血液・体液用薬
104
103
102
102
103
103
98
98
98
333 血液凝固阻止剤
310
315
316
309
314
315
285
285
285
39 その他の代謝性医薬品
126
122
125
124
120
123
122
121
123

396 糖尿病用剤
103
103
106
106
105
105
102
102
103
399 他に分類されない代謝性医薬品
398
387
403
395
378
390
405
401
409
42 腫瘍用薬
2,109
2,223
2,272
2,216
2,190
2,232
2,316
2,284
2,348
422 代謝拮抗剤
714
607
521
453
469
467
406
408
403
429 その他の腫瘍用薬
2,262
2,396
2,453
2,393
2,369
2,415
2,505
2,471
2,540
44 アレルギー用薬
53
47
44
41
41
42
38
38
39

52 漢方製剤
78
77
80
96
95
95
95
95
95
61 抗生物質製剤
98
96
96
103
102
102
104
104
104
62 化学療法剤
496
575
889
655
586
563
463
486
440
624 合成抗菌剤
200
184
189
176
172
175
166
165
166
625 抗ウイルス剤
1,552
1,784
2,609
2,057
1,911
1,928
1,509
1,580
1,433
注) 調剤報酬明細書の「処方」欄に記録された用量、「調剤数量」欄に記録された調剤数量及び薬価(選定療養の対象となる場合、「保険外併用
療養費の算出に用いる価格」)から、個別の薬剤ごとに算出した薬剤料の合計値(内服薬のみ)を、「処方」欄の所定単位ごと、調剤月日ごと、
剤形・薬効分類・一般名の一致する薬剤ごとの調剤数量の合計値(内服薬のみ)で除して算出している。

【表Ⅲ-9】内服薬 1種類1日当たり薬剤料(薬効分類別) 対前年度同期比 (全年齢)
(単位:%)
令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

令和7年度

4月~3月 4月~3月 4月~3月 4月~3月

内服薬 総数
11 中枢神経系用薬
112 催眠鎮静剤、抗不安剤
114 解熱鎮痛消炎剤
116 抗パーキンソン剤

117 精神神経用剤
119 その他中枢神経系用薬
21 循環器官用薬
212 不整脈用剤
214 血圧降下剤
217 血管拡張剤

218 高脂血症用剤
22 呼吸器官用薬
23 消化器官用薬
232 消化性潰瘍用剤
239 その他の消化器官用薬
24 ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
25 泌尿生殖器官および肛門用薬

31 ビタミン剤
311 ビタミンAおよびD剤
32 滋養強壮薬
33 血液・体液用薬
333 血液凝固阻止剤
39 その他の代謝性医薬品
396 糖尿病用剤

399 他に分類されない代謝性医薬品
42 腫瘍用薬
422 代謝拮抗剤
429 その他の腫瘍用薬
44 アレルギー用薬
52 漢方製剤

61 抗生物質製剤
62 化学療法剤
624 合成抗菌剤
625 抗ウイルス剤

▲ 3.2 ▲ 4.5
▲ 10.6 ▲ 9.5
▲ 11.1 ▲ 12.0
▲ 18.4 ▲ 11.3
0.2 ▲ 0.8
▲ 7.0 ▲ 10.2
▲ 22.7 ▲ 9.1
▲ 7.1 ▲ 8.3
▲ 9.2 ▲ 11.5
▲ 8.5 ▲ 11.7
▲ 12.5 ▲ 13.5
▲ 13.3 ▲ 17.4
▲ 5.3 ▲ 2.0
▲ 0.7 ▲ 6.4
▲ 2.4 ▲ 10.5
▲ 0.6 ▲ 2.8
1.2
9.1
▲ 12.4 ▲ 10.1
▲ 17.5 ▲ 19.2
▲ 24.4 ▲ 31.3
▲ 1.7 ▲ 1.5
1.2 ▲ 0.7
2.7
1.6
▲ 0.2 ▲ 2.9
▲ 0.6
0.3
▲ 0.8 ▲ 2.8
6.9
5.4
▲ 13.7 ▲ 15.0
7.5
6.0
▲ 8.8 ▲ 10.5
▲ 0.1 ▲ 0.8
▲ 3.2 ▲ 1.9
▲ 6.9
16.0
▲ 5.3 ▲ 7.8
▲ 8.7
14.9
























1.4
2.9
6.7
6.5
4.2
4.8
4.7
7.3
9.3
21.2
7.1
10.5
1.8
6.2
11.6
2.0
8.7
3.7
8.4
12.8
6.9
0.4
0.5
2.3
2.9
4.1
2.2
14.1
2.4
5.7
2.7
0.4
54.6
2.5
46.2






























25

3.5
3.9
10.6
0.1
14.0
5.2
4.3
6.4
12.3
22.7
4.3
14.3
10.0
2.0
4.3
6.0
4.5
4.5
9.6
15.8
4.3
0.0
2.2
1.3
0.1
1.9
2.4
13.1
2.5
6.9
20.1
7.6
26.3
6.7
21.2

4月~5月

4月
▲ 1.0
▲ 2.5
▲ 7.4
▲ 0.1
▲ 9.7
▲ 3.5
▲ 2.4
▲ 10.7
▲ 10.2
▲ 32.9
▲ 3.6
▲ 13.7
9.6
▲ 1.4
▲ 3.7
▲ 5.4
8.5
▲ 3.2
▲ 7.7
▲ 12.6
3.7
1.5
0.3
▲ 1.0
0.6
▲ 2.0
▲ 3.8
▲ 10.3
▲ 3.7
▲ 4.7
21.0
7.7
17.7
▲ 6.7
24.3

5月
▲ 1.0
▲ 2.2
▲ 7.3
0.2
▲ 10.7
▲ 3.3
▲ 2.9
▲ 10.0
▲ 10.2
▲ 32.9
▲ 3.3
▲ 13.0
9.8
▲ 1.3
▲ 3.5
▲ 5.3
7.9
▲ 3.4
▲ 7.7
▲ 12.7
4.9
2.1
0.3
▲ 0.2
0.7
0.2
▲ 3.8
▲ 11.8
▲ 3.8
▲ 4.3
19.8
7.4
▲ 1.6
▲ 7.3
1.2


























0.7
2.4
9.3
3.2
8.4
1.8
5.6
1.5
9.5
11.8
2.1
7.3
14.0
0.1
2.5
1.4
3.5
4.4
6.6
14.9
2.6
5.0
9.3
0.5
2.4
5.5
4.7
13.3
4.7
7.5
0.3
2.0
19.4
4.6
21.4

4月
0.5
2.5
9.4
3.4
8.4
2.0
5.5
1.6
▲ 9.6
▲ 11.9
▲ 2.1
▲ 7.2
14.5
▲ 0.1
▲ 2.5
▲ 1.8
3.1
▲ 4.5
▲ 6.7
▲ 15.0
2.7
▲ 4.9
▲ 9.3
0.9
▲ 2.4
6.1
4.3
▲ 12.9
4.3
▲ 7.9
0.4
2.2
▲ 17.1
▲ 3.9
▲ 17.3








5月
0.9
2.4
9.3
3.1
8.3
1.5
5.8
1.4
▲ 9.4
▲ 11.8
▲ 2.0
▲ 7.4
13.6
0.2
▲ 2.4
▲ 0.9
4.0
▲ 4.3
▲ 6.5
▲ 14.8
2.4
▲ 5.1
▲ 9.4
0.2
▲ 2.5
4.9
5.2
▲ 13.8
5.2
▲ 7.0
0.2
1.7
▲ 21.8
▲ 5.3
▲ 25.7