よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 供給確保医薬品の選定について(安定確保医薬品の見直しについて) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65290.html
出典情報 厚生科学審議会 医療用医薬品迅速・安定供給部会(第2回 10/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

パブコメを踏まえた、供給確保医薬品・重要供給確保医薬品の案について①
○ 第 1 回 部 会 時 に お い て は 、 供 給 確 保 医 薬 品 に つ い て は 、 759 成 分 ( 継 続 成 分 450 成 分 ( A 群 : 22 成 分 、
B群:20成分、C群:408成分)、新規成分309成分(A群:14成分、B群:19成分、C群:276成分))、うち重要
供給確保医薬品(A群及びB群)については、75成分とする案をお示ししたが、パブリックコメントに寄せられた御意
見を踏まえ、以下の修正を行った上で、供給確保医薬品・重要供給確保医薬品として指定することとしてはどうか。
(1)医療上の必要性や供給状況を踏まえ、パブリックコメント時点からの見直しを行うもの
➢ 「ナトリウム・カリウム・アスコルビン酸配合剤/内用剤/799 他に分類されない治療を主目的としない医薬
品」について、提案学会による必要性の再検討結果を踏まえ、供給確保医薬品C群として追加
➢ 「ブクラデシンナトリウム/外用剤/269 その他の外皮用薬」について、最新の供給状況を踏まえ、提案学会に
も確認の上、削除
(2)指定成分を明確化するために、パブリックコメント時点からの見直しを行うもの
➢ 「pH4処理酸性人免疫グロブリン/注射剤/634 血液製剤類」に加え、「pH4処理酸性人免疫グロブリン
(皮下注射)/注射剤/634 血液製剤類」を供給確保医薬品B群として追加
➢ 「リドカイン/注射剤/121 局所麻酔剤」に加え、「リドカイン塩酸塩/注射剤/121 局所麻酔剤」を供給確保医
薬品C群として追加
➢ 「レナリドミド水和物/内用剤/429 その他の腫瘍用薬」に加え、 「レナリドミド/内用剤/429 その他の腫瘍
用薬」を供給確保医薬品C群として追加
(3)パブリックコメント時点からの訂正を行うもの
➢ 「乾燥抗D(Rho)人免疫グロブリン/注射剤/634 血液製剤類」について、患者数の概算に誤りがあったこ
とを踏まえ、供給確保医薬品A群からC群に訂正
○ な お 、 上 記 の 修正 を 行 っ た 場 合 、供 給 確 保 医 薬 品 につ い ては 、762 成 分 (継 続 成 分 451 成 分( A 群 : 22 成 分、
B群:20成分、C群:409成分)、新規成分311成分(A群:13成分、B群:20成分、C群:278成分))、うち重要
供給確保医薬品(A群及びB群)については、75成分となる。

3