よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】「結核に関する特定感染症予防指針」改正に向けた方向性 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64118.html
出典情報 厚生科学審議会結核部会(第13回 10/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本の結核の罹患率と死亡者数の推移
⚫ 2024(令和5)年の罹患率(人口10万人当たりの患者数)は8.1となっている。
⚫ 初めて結核低まん延国となった2021(令和3)年以降、結核低まん延国の水準を維持している。

1,000,000









100,000

698.4

結核死亡者数

結核罹患率

121,769

100 罹




2024年 罹患率

8.1
10 十

2024年 死亡者数 人
1,461人(※) )

10,000

1

1,000
昭和25年

1000

35年

45年

55年

平成2年

12年

22年

令和2年

※平成29年死亡者数が前年より増加しているのは、人口動態統計における統計上のルール変更によるもの。
出典:結核登録患者情報調査年報集計結果(2024年)

2