よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6(2024)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/24/
出典情報 令和6(2024)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況(9/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



病院報告

(1) 報告の目的
この報告は、全国の病院、療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療
行政の基礎資料を得ることを目的とする。
(2) 報告の沿革
この報告の前身は、昭和 20 年 10 月に発足した「病院週報」であるが、昭和 23 年6月に週報
から月報に改めるとともに、同年 11 月に医療法施行規則(昭和 23 年厚生省令第 50 号)を定め
て報告の根拠を明確にし、昭和 24 年より医療法に基づく報告とした。
昭和 29 年には医療法施行規則の改正により名称を「病院報告」に改め、平成 10 年からは療
養型病床群(現「療養病床」)を有する診療所からも報告を求めている。
なお、平成 13 年3月から報告の根拠は、医療法施行令(昭和 23 年政令第 326 号)となった。
また、平成 18 年には介護療養病床の報告を追加したが、令和6年には同年3月末の介護療養
病床廃止に伴い、同年4月から介護療養病床の報告を削除した。
(3) 報告の期間
令和6年1月1日~令和6年 12 月 31 日(毎月報告)
(4) 報告の対象
全国の病院、療養病床を有する診療所
(5) 報告の事項
在院患者延数、新入院患者数、退院患者数、外来患者延数等
(6) 報告の方法及び系統
病院及び療養病床を有する診療所の管理者が作成し、厚生労働大臣に提出した。
厚生労働省

都道府県

保健所

病院・診療所

保健所設置市・特別区
(7) 結果の集計
厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)において行った。



利用上の注意

(1) 表章記号の規約
計数のない場合



計数不明又は計数を表章することが不適当な場合



統計項目があり得ない場合



比率等が微小(0.05 未満)の場合

0.0

減少数又は減少率を意味する場合



なお、病院報告では以下の場合も含む。
「-」:病院又は病床があるが、計上する数値がない場合
「・」:病院又は病床がないので、計上する数値がない場合

(2)

掲載している数値は、四捨五入をしているため、内訳の合計が「総数」に合わない場合がある。

(3)

人口 10 万対比率算出のために用いた人口は、「人口推計(令和6年 10 月1日現在)」(総
務省統計局)の総人口である。
-2-