よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6(2024)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/24/
出典情報 令和6(2024)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況(9/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)病院の1日平均外来患者数
病院の1日平均外来患者数は 1,212,243 人で、前年に比べ 1.7%減少している。
このうち、「精神科病院」は 56,546 人で、前年に比べ 0.4%減少し、「一般病院」は 1,155,697 人で、
前年に比べ 1.8%減少している。(表2、図1)

表2

病院の1日平均外来患者数
各年間
1日平均外来患者数
令和6年
(2024)



対前年
増減率

令和5年
(2023)








1 212 243

1 233 703



1.7



56 546

56 791



0.4



1 155 697

1 176 911



1.8















注:月途中で病院の種類が変更された場合、患者数は 月末時の病院の種類別で
計上している。

図1

病院の1日平均患者数の年次推移
各年間

万人
180

160

1日平均外来患者数
140

1,212,243人

120
1日平均在院患者数

1,133,196人
100
2002
平成14年

'05
17

'08
20

'11
23

'14
26

'17
29

'20
令和2

'23 '24
5 6

注:1) 東日本大震災の影響により、平成23年3月分の報告において、病院の合計11施設(岩手県気仙医療圏1施設、岩手県宮古医療圏1施設、
宮城県石巻医療圏2施設、宮城県気仙沼医療圏2施設、福島県相双医療圏5施設)は、報告のあった患者数のみ集計した。
2) 熊本地震の影響により、平成28年4月分の報告において、熊本県の病院1施設(阿蘇医療圏)は、報告がなかったため除いて集計した。
3) 平成30年7月豪雨の影響により、平成30年7月分、8月分の報告において、広島県の病院1施設(尾三医療圏)は、報告がなかったため
除いて集計した。
4) 令和2年7月豪雨の影響により、令和2年6月分、7月分の報告において、熊本県の病院1施設(球磨医療圏)は、報告のあった患者数
のみ集計した。

- 14 -