よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 健康保険組合 決算(見込み)集計結果(概要)-6年度決算見込と今後の財政見通しについて- (19 ページ)

公開元URL https://www.kenporen.com/press/2025-09-25-08-44.shtml
出典情報 令和6年度 健康保険組合 決算(見込み)集計結果(概要)(9/25)《健康保険組合連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【補足資料】令和7年度財政の推計方法について

【保険料収入の推計】
● 7年度の総報酬見込額に7年度予算の保険料率(新年度料率)を乗じて算出した。
● 総報酬額の基礎となる「年間標準報酬月額」及び「年間標準賞与額」の推計方法は以下のとおり。
a. 年間標準報酬月額:「組合管掌健康保険事業状況報告」(以下、「月報」) の直近7年4-6月の実績値をもとに、▽7-8
月:4-6月の対前年同月比伸び率の平均【2.56%】、▽9-3月:「毎月勤労統計調査(4-6月確報)(事業所規模30人以
上)」(厚生労働省)から7年9月改定率を【2.80%】―と仮定して試算した。
b. 年間標準賞与額:6年度の年間標準賞与額に占める4-6月の標準賞与額の比率と、7年4-6月の標準賞与額を用いて推計
した。
【保険給付費の推計】
● 支払基金「診療報酬等請求内訳書等データ(健保組合分)」の「診療報酬にかかる請求額(法定給付費)」における直近7年
4-6月と6年4月-7年3月各月診療分の各組合の実績値をもとに、診療報酬改定等による以下の補正を行った7年7月以降
の各月の対前年比伸び率を、組合毎の法定給付費に乗じて月別の法定給付費を求め、4月からの12ヵ月分の総額に令和6年度
における法定給付費総額に対する保険給付費総額の比率を乗じて7年度の保険給付費総額を算出した。
<補正方法>
・月毎に6年6月からの診療報酬改定(+0.88%)と材料価格(▲0.02%)の影響分(7年6月から伸び率は▲0.86%(=
▲0.88+0.02)低下)を織り込んだ。結果として年度平均の伸び率は【+3.0%】となっている。

National Federation of Health Insurance Societies(KEMPOREN)

19