よむ、つかう、まなぶ。
【資料3】長尾参考人資料 (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64009.html |
出典情報 | 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第10回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
オンライン精神療法の普及への課題について
<初診について>
保健所の精神保健福祉相談業務や、福祉、地域包括支援セ
ンターからの依頼で、未治療の方、精神科受診を不安に思っ
ている方から依頼はいくつもあるが、精神科医の診察の機会
は限られている。
→行政職員等との密接な連携体制が十分に構築され、情報
収集や情報共有の仕組みが確立された場合に限り、適切な
オンライン診療の実施が可能となるのではないか。
22
<初診について>
保健所の精神保健福祉相談業務や、福祉、地域包括支援セ
ンターからの依頼で、未治療の方、精神科受診を不安に思っ
ている方から依頼はいくつもあるが、精神科医の診察の機会
は限られている。
→行政職員等との密接な連携体制が十分に構築され、情報
収集や情報共有の仕組みが確立された場合に限り、適切な
オンライン診療の実施が可能となるのではないか。
22