よむ、つかう、まなぶ。
入ー2参考 (49 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00281.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第11回 9/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
持参薬の使用割合が特に高い診断群分類
DPC作業グループ資料2(改)
7
.
6
.
3
○ 持参薬の使用割合が特に高い診断群分類における、予定入院の有無、及び持参薬の使用の有無の割合は以下のとお
り。
○ 持参薬の使用割合が特に高い診断群分類は、全体と比較して、「持参薬あり_予定入院」の割合が高かった。
全体(参考)
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)
腰部骨盤、不安定椎
腰部骨盤、不安定椎
椎弓の場合を含む。)
頸部
む。)
手術・処置等2 なし
脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多
前方椎体固定等
手術・処置等2 なし
膝関節症(変形性を含む。)
人工関節再置換術等
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)
人工関節再置換術等
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)
その他の手術あり
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等
脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含
前方椎体固定等
手術・処置等1 なし
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)
ステントグラフト内挿術
手術・処置等2 なし
血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)
選択的動脈化学塞
栓術
腎腫瘍
腎(尿管)悪性腫瘍手術等
手術・処置等2 なし
白内障、水晶体の疾患
持参薬あり_予定入院
令和6年度DPCデータ
症例数が10,000件以上の診断群分類に限る
手術あり
両眼
0%
10%
20%
30%
持参薬あり_予定入院以外
持参薬なし_予定入院
40%
50%
60%
70%
持参薬なし_予定入院以外
80%
90%
100%
49
DPC作業グループ資料2(改)
7
.
6
.
3
○ 持参薬の使用割合が特に高い診断群分類における、予定入院の有無、及び持参薬の使用の有無の割合は以下のとお
り。
○ 持参薬の使用割合が特に高い診断群分類は、全体と比較して、「持参薬あり_予定入院」の割合が高かった。
全体(参考)
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)
腰部骨盤、不安定椎
腰部骨盤、不安定椎
椎弓の場合を含む。)
頸部
む。)
手術・処置等2 なし
脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多
前方椎体固定等
手術・処置等2 なし
膝関節症(変形性を含む。)
人工関節再置換術等
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)
人工関節再置換術等
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)
その他の手術あり
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等
脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含
前方椎体固定等
手術・処置等1 なし
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)
ステントグラフト内挿術
手術・処置等2 なし
血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)
選択的動脈化学塞
栓術
腎腫瘍
腎(尿管)悪性腫瘍手術等
手術・処置等2 なし
白内障、水晶体の疾患
持参薬あり_予定入院
令和6年度DPCデータ
症例数が10,000件以上の診断群分類に限る
手術あり
両眼
0%
10%
20%
30%
持参薬あり_予定入院以外
持参薬なし_予定入院
40%
50%
60%
70%
持参薬なし_予定入院以外
80%
90%
100%
49