よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


入ー2参考 (48 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00281.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第11回 9/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

持参薬使用の有無毎の薬剤料の比が特に大きい診断群分類
DPC作業グループ資料2(改)






○ 持参薬使用がある場合と持参薬の使用がない場合の、薬剤料の比が大きい診断群分類は、以下のとおり。
○ 例えば、「110280xx02x00x慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造
設術 単純なもの等 処置2なし 副傷病なし」においては、6割以上の患者において持参薬が使用されており、持参
薬を使用品場合の薬剤料は、使用する場合と比較して、約2倍であった。

持参薬あり
症例数

持参薬なし
症例数

全症例数

薬剤料_
持参薬な
持参薬あり 薬剤料_持参薬あ 薬剤料_持参薬な し 薬剤
/
割合
り(点/人)
し(点/人)
料_持参
薬あり

診断群分類番号

DPC6桁名称

110280xx02x00x

慢性腎炎症候群・慢性間質
性腎炎・慢性腎不全

11,511

7,354

18,865

61.0%

690

1,285

1.86

050170xx03000x

閉塞性動脈疾患

19,593

11,338

30,931

63.3%

525

863

1.64

050210xx97000x

徐脈性不整脈

30,945

23,726

54,671

56.6%

765

1,183

1.55

050050xx0200xx

狭心症、慢性虚血性心疾患

70,052

51,852

121,904

57.5%

313

484

1.55

060010xx04xx0x

食道の悪性腫瘍(頸部を含
む。)

8,969

7,050

16,019

56.0%

1,625

2,291

1.41

050130xx9910xx

心不全

7,202

12,504

19,706

36.5%

2,221

3,114

1.40

15,135

10,248

25,383

59.6%

1,741

2,436

1.40

25,089

22,147

47,236

53.1%

1,032

1,436

1.39

10007xxxxxx1xx

肝・肝内胆管の悪性腫瘍
(続発性を含む。)
2型糖尿病(糖尿病性ケト
アシドーシスを除く。)

010160xx99x00x

パーキンソン病

5,309

5,016

10,325

51.4%

2,294

3,191

1.39

050163xx03x0xx

非破裂性大動脈瘤、腸骨動
脈瘤

7,451

3,848

11,299

65.9%

1,552

2,092

1.35

050070xx01x0xx

頻脈性不整脈

64,064

39,728

103,792

61.7%

335

446

1.33

060050xx97x0xx

令和6年度DPCデータ
症例数が10,000件以上の診断群分類に限る

48