よむ、つかう、まなぶ。
資料1 標榜診療科名について (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62906.html |
出典情報 | 医道審議会 医道分科会 診療科名標榜部会(第6回 9/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
広告するに当たって通常考えられる診療科名
○
特に、上記②の組み合わせによる診療
科名については、患者等が自分の病状に
合った適切な医療機関の選択を行うこと
を支援するという観点から、虚偽、誇大
な表示が規制されるのみでなく、診療内
容の性格に応じた最小限必要な事項の表
示が義務づけられる。また、診療科名の
表記に当たっては、診療内容について客
観的評価が可能で分かりやすいものにす
る必要がある。
○
なお、組み合わせに当たり、(a)から
(d)までに掲げる事項のうち、異なる
区分に属する事項であれば、複数の事項
を組み合わせることが可能である。
一方、同じ区分に属する事項同士を複
数繋げることについては、不適切な意味
となるおそれがあることから、認められ
ない。同じ区分に属する事項を複数組み
合わせる場合については、同じ区分に属
する事項を繋げることによって一つの名
称にならないよう、それぞれの事項を区
切る等の工夫をして組み合わせる必要が
ある。
出典:医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に
関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
令和6年9月13日最終改正
医科
歯科
内科
外科
泌尿器科
歯科
呼吸器内科
呼吸器外科
産婦人科
小児歯科
循環器内科
心臓血管外科
産科
矯正歯科
消化器内科
心臓外科
婦人科
歯科口腔外科
心臓内科
消化器外科
眼科
血液内科
乳腺外科
耳鼻いんこう科
気管食道内科
小児外科
リハビリテーション科
胃腸内科
気管食道外科
放射線科
腫瘍内科
肛門外科
放射線診断科
糖尿病内科
整形外科
放射線治療科
代謝内科
脳神経外科
病理診断科
内分泌内科
形成外科
臨床検査科
脂質代謝内科
美容外科
救急科
腎臓内科
腫瘍外科
児童精神科
神経内科
移植外科
老年精神科
心療内科
頭頸部外科
小児眼科
感染症内科
胸部外科
小児耳鼻いんこう科
漢方内科
腹部外科
小児皮膚科
老年内科
肝臓外科
気管食道・耳鼻いんこ
女性内科
膵臓外科
う科
新生児内科
胆のう外科
腫瘍放射線科
性感染症内科
食道外科
男性泌尿器科
内視鏡内科
胃腸外科
神経泌尿器科
人工透析内科
大腸外科
小児泌尿器科
疼痛緩和内科
内視鏡外科
小児科(新生児)
ペインクリニック内科 ペインクリニック外科 泌尿器科(不妊治療)
アレルギー疾患内科
外科(内視鏡)
泌尿器科(人工透析)
内科(ペインクリニッ 外科(がん)
産婦人科(生殖医療)
ク)
精神科
美容皮膚科
内科(循環器)
アレルギー科
など
内科(薬物療法)
リウマチ科
内科(感染症)
小児科
内科(骨髄移植)
皮膚科
11
○
特に、上記②の組み合わせによる診療
科名については、患者等が自分の病状に
合った適切な医療機関の選択を行うこと
を支援するという観点から、虚偽、誇大
な表示が規制されるのみでなく、診療内
容の性格に応じた最小限必要な事項の表
示が義務づけられる。また、診療科名の
表記に当たっては、診療内容について客
観的評価が可能で分かりやすいものにす
る必要がある。
○
なお、組み合わせに当たり、(a)から
(d)までに掲げる事項のうち、異なる
区分に属する事項であれば、複数の事項
を組み合わせることが可能である。
一方、同じ区分に属する事項同士を複
数繋げることについては、不適切な意味
となるおそれがあることから、認められ
ない。同じ区分に属する事項を複数組み
合わせる場合については、同じ区分に属
する事項を繋げることによって一つの名
称にならないよう、それぞれの事項を区
切る等の工夫をして組み合わせる必要が
ある。
出典:医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に
関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
令和6年9月13日最終改正
医科
歯科
内科
外科
泌尿器科
歯科
呼吸器内科
呼吸器外科
産婦人科
小児歯科
循環器内科
心臓血管外科
産科
矯正歯科
消化器内科
心臓外科
婦人科
歯科口腔外科
心臓内科
消化器外科
眼科
血液内科
乳腺外科
耳鼻いんこう科
気管食道内科
小児外科
リハビリテーション科
胃腸内科
気管食道外科
放射線科
腫瘍内科
肛門外科
放射線診断科
糖尿病内科
整形外科
放射線治療科
代謝内科
脳神経外科
病理診断科
内分泌内科
形成外科
臨床検査科
脂質代謝内科
美容外科
救急科
腎臓内科
腫瘍外科
児童精神科
神経内科
移植外科
老年精神科
心療内科
頭頸部外科
小児眼科
感染症内科
胸部外科
小児耳鼻いんこう科
漢方内科
腹部外科
小児皮膚科
老年内科
肝臓外科
気管食道・耳鼻いんこ
女性内科
膵臓外科
う科
新生児内科
胆のう外科
腫瘍放射線科
性感染症内科
食道外科
男性泌尿器科
内視鏡内科
胃腸外科
神経泌尿器科
人工透析内科
大腸外科
小児泌尿器科
疼痛緩和内科
内視鏡外科
小児科(新生児)
ペインクリニック内科 ペインクリニック外科 泌尿器科(不妊治療)
アレルギー疾患内科
外科(内視鏡)
泌尿器科(人工透析)
内科(ペインクリニッ 外科(がん)
産婦人科(生殖医療)
ク)
精神科
美容皮膚科
内科(循環器)
アレルギー科
など
内科(薬物療法)
リウマチ科
内科(感染症)
小児科
内科(骨髄移植)
皮膚科
11