よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行5年後の見直しに係る検討のとりまとめ(案) (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25443.html
出典情報 厚生科学審議会 再生医療等評価部会(第76回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考資料)
再生医療等評価部会

委員名簿

新井 洋由

独立行政法人医薬品医療機器総合機構 理事

荒戸 照世

北海道大学病院臨床研究開発センター 教授

伊藤 陽一

北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構 プロモーション
ユニット データサイエンスセンター センター長 教授

宇佐美 伸治 公益社団法人日本歯科医師会 常務理事
内田 恵理子 国立医薬品食品衛生研究所遺伝子医薬部 主任研究官
梅澤 明弘

国立研究開発法人国立成育医療研究センター 研究所長

岡野 栄之

慶應義塾大学医学部生理学教室 教授

掛江 直子

国立研究開発法人国立成育医療研究センター生命倫理研究室 室長

川上 純一

公益社団法人日本薬剤師会

副会長

紀ノ岡 正博 大阪大学大学院工学研究科生物工学専攻 教授
後藤 弘子

千葉大学大学院専門法務研究科 教授

大門 貴志

兵庫医科大学医学部医学科医療統計学 教授

髙田 礼子

聖マリアンナ医科大学予防医学教室 主任教授

髙橋 政代

株式会社ビジョンケア 代表取締役社長

田島 優子

さわやか法律事務所 弁護士

鶴若 麻理

聖路加国際大学生命倫理学・看護倫理学分野 教授

戸口田 淳也 京都大学 iPS 細胞研究所・顧問
飛松 好子

国立障害者リハビリテーションセンター 顧問

花井 十伍

特定非営利活動法人ネットワーク医療と人権 理事

◎福井 次矢

学校法人東京医科大学 東京医科大学茨城医療センター 病院長

前川 平

京都大学名誉教授

松山 晃文

地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
次世代創薬創生センター長

○山口 照英
渡辺 弘司

日本薬科大学 客員教授
公益社団法人日本医師会 常任理事
(50 音順、敬称略)
(◎は部会長、○は部会長代理)

40