よむ、つかう、まなぶ。
国民健康保険(市町村国保)の財政状況 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62223.html |
出典情報 | 令和5年度国民健康保険(市町村国保)の財政状況について(8/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和5年度
[決算補填等目的]
決算補填目的のもの
(億円)
保険者の政策によるもの
保険料
(税)の負
担緩和を
図るため
保険料の
高額療養
収納不足
費貸付金
のため
項目
一般会計繰入金(法定外)の内訳
過年度の赤字によるもの
地方単独
任意給付
の保険料
費に充て
(税)の軽
るため
減額
決算補填等
目的分計
累積赤字 公債費、
補填のた 借入金利
め
息
金額
120
0
120
1,074
3
0
1,077
15
8
24
1,220
割合
6.1%
0.0%
6.1%
54.4%
0.1%
0.0%
54.5%
0.8%
0.4%
1.2%
61.8%
(参考)
令和4年度金額
17
0
17
699
8
0
708
11
13
23
748
割合
1.2%
0.0%
1.2%
48.6%
0.5%
0.0%
49.2%
0.7%
0.9%
1.6%
52.0%
対前年度
増減額
103
0
103
375
▲ 5
▲ 0
370
5
▲ 4
0
473
[決算補填等以外の目的]
項目
保険料
(税)の減
免額に充
てるため
地方単独
納税報奨
保健事業 直営診療
事業の医
金(納付
費に充て 施設に充
基金積立 返済金
療給付費
組織交付
るため
てるため
波及増等
金)等
金額
74
238
191
6
0
133
2
割合
3.8%
12.0%
9.7%
0.3%
0.0%
6.7%
0.1%
決算補填
等以外の
目的分計
一般会計繰入金
(法定外)計
111
755
1,976
5.6%
38.2%
100.0%
その他
(出所)国民健康保険課調べ
(注)「保険料(税)の負担緩和を図るため」には、保険料(税)の基礎賦課額の負担緩和分以外に、後期高齢者支援金、
前期高齢者納付金及び介護納付金の負担緩和分も含む。
(5) 単年度収支の状況 (表2)
令和5年度の単年度収支差引額について市町村と都道府県の内訳を見ると、市町村は 1,054 億
円の赤字、都道府県は 234 億円の赤字となっている。
表2 単年度収支差黒字・赤字保険者の状況
年度
単年度
収 支
差引額
黒字保険者
保険者
総 数 保険者数
R1
市町村
都道府県
R2
市町村
都道府県
R3
市町村
都道府県
R4
市町村
都道府県
R5
市町村
都道府県
▲ 304
▲ 216
▲ 88
4,289
838
3,451
▲ 473
610
▲ 1,083
▲ 1,192
▲ 125
▲ 1,067
▲ 1,288
▲ 1,054
▲ 234
黒字額
割合(%)
(億円)
赤字保険者
保険者数
割合(%)
(億円)
赤字保険者の内訳
赤字額
新規赤字保険者数
継続赤字保険者数
赤字額
赤字額
(億円)
(億円)
(億円)
1,716
47
871
30
50.8
63.8
582
349
845
17
49.2
36.2
▲ 798
▲ 437
258
17
▲ 144
▲ 437
587
0
▲ 655
0
1,716
47
1,095
47
63.8
100.0
1,129
3,451
621
0
36.2
0.0
▲ 291
0
234
0
▲ 71
0
387
0
▲ 220
0
1,716
47
1,078
17
62.8
36.2
959
181
638
30
37.2
▲ 349
63.8 ▲ 1,264
304
▲ 155
30 ▲ 1,264
334
0
▲ 194
0
1,716
47
778
14
45.3
29.8
544
134
938
33
54.7
▲ 669
70.2 ▲ 1,201
466
8
▲ 313
▲ 128
472
25
▲ 356
▲ 1073
1,716
47
560
15
32.6
31.9
250
337
1,156
32
67.4 ▲ 1,305
68.1
▲ 571
416
12
▲ 490
▲ 200
740
20
▲ 814
▲ 372
注1)単年度収支差引額は、医療給付分と介護分を合わせたもの。
注2)市町村と都道府県それぞれの国保特別会計の状況を示している。
注3)割合は、保険者総数に対する割合である。
4
[決算補填等目的]
決算補填目的のもの
(億円)
保険者の政策によるもの
保険料
(税)の負
担緩和を
図るため
保険料の
高額療養
収納不足
費貸付金
のため
項目
一般会計繰入金(法定外)の内訳
過年度の赤字によるもの
地方単独
任意給付
の保険料
費に充て
(税)の軽
るため
減額
決算補填等
目的分計
累積赤字 公債費、
補填のた 借入金利
め
息
金額
120
0
120
1,074
3
0
1,077
15
8
24
1,220
割合
6.1%
0.0%
6.1%
54.4%
0.1%
0.0%
54.5%
0.8%
0.4%
1.2%
61.8%
(参考)
令和4年度金額
17
0
17
699
8
0
708
11
13
23
748
割合
1.2%
0.0%
1.2%
48.6%
0.5%
0.0%
49.2%
0.7%
0.9%
1.6%
52.0%
対前年度
増減額
103
0
103
375
▲ 5
▲ 0
370
5
▲ 4
0
473
[決算補填等以外の目的]
項目
保険料
(税)の減
免額に充
てるため
地方単独
納税報奨
保健事業 直営診療
事業の医
金(納付
費に充て 施設に充
基金積立 返済金
療給付費
組織交付
るため
てるため
波及増等
金)等
金額
74
238
191
6
0
133
2
割合
3.8%
12.0%
9.7%
0.3%
0.0%
6.7%
0.1%
決算補填
等以外の
目的分計
一般会計繰入金
(法定外)計
111
755
1,976
5.6%
38.2%
100.0%
その他
(出所)国民健康保険課調べ
(注)「保険料(税)の負担緩和を図るため」には、保険料(税)の基礎賦課額の負担緩和分以外に、後期高齢者支援金、
前期高齢者納付金及び介護納付金の負担緩和分も含む。
(5) 単年度収支の状況 (表2)
令和5年度の単年度収支差引額について市町村と都道府県の内訳を見ると、市町村は 1,054 億
円の赤字、都道府県は 234 億円の赤字となっている。
表2 単年度収支差黒字・赤字保険者の状況
年度
単年度
収 支
差引額
黒字保険者
保険者
総 数 保険者数
R1
市町村
都道府県
R2
市町村
都道府県
R3
市町村
都道府県
R4
市町村
都道府県
R5
市町村
都道府県
▲ 304
▲ 216
▲ 88
4,289
838
3,451
▲ 473
610
▲ 1,083
▲ 1,192
▲ 125
▲ 1,067
▲ 1,288
▲ 1,054
▲ 234
黒字額
割合(%)
(億円)
赤字保険者
保険者数
割合(%)
(億円)
赤字保険者の内訳
赤字額
新規赤字保険者数
継続赤字保険者数
赤字額
赤字額
(億円)
(億円)
(億円)
1,716
47
871
30
50.8
63.8
582
349
845
17
49.2
36.2
▲ 798
▲ 437
258
17
▲ 144
▲ 437
587
0
▲ 655
0
1,716
47
1,095
47
63.8
100.0
1,129
3,451
621
0
36.2
0.0
▲ 291
0
234
0
▲ 71
0
387
0
▲ 220
0
1,716
47
1,078
17
62.8
36.2
959
181
638
30
37.2
▲ 349
63.8 ▲ 1,264
304
▲ 155
30 ▲ 1,264
334
0
▲ 194
0
1,716
47
778
14
45.3
29.8
544
134
938
33
54.7
▲ 669
70.2 ▲ 1,201
466
8
▲ 313
▲ 128
472
25
▲ 356
▲ 1073
1,716
47
560
15
32.6
31.9
250
337
1,156
32
67.4 ▲ 1,305
68.1
▲ 571
416
12
▲ 490
▲ 200
740
20
▲ 814
▲ 372
注1)単年度収支差引額は、医療給付分と介護分を合わせたもの。
注2)市町村と都道府県それぞれの国保特別会計の状況を示している。
注3)割合は、保険者総数に対する割合である。
4