よむ、つかう、まなぶ。
資料2-2 コア指標の考え方と選定理由(井上参考人提出資料) (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60047.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第91回 7/28)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
コア指標案:③医療ー医療提供体制の均てん化・集約化ー
選定理由
• ●医療提供体制の役割・機能分担を評価する指標
• 〇主観的アウトカムとして患者が等しく医療を受けられたことを評価する指標
医療提供全般
アウトプット指標
●役割分担に関する議論が行わ
れている都道府県の数
〇がん治療前にセカンドオピニ
オンに関する話を受けたがん患
者の割合
●都道府県協議会に小児がん拠
点病院等が参加している都道府
県の数
病理診断
中間アウトカム指標
〇担当した医師ががん
について十分な知識や
経験を持っていたと思
う患者の割合
分野別
アウトカム
最終
アウトカム
〇がんの診
断・治療全体
の総合評価
(患者が感じ
る総合評価)
がんの
死亡率減少
がんの
生存率向上
患者・家族
のQOL向上
アウトプット指標
●病理診断に携わる専門的な知識及び技
能を有する医師が1人以上配置されてい
る拠点病院等の割合
7
選定理由
• ●医療提供体制の役割・機能分担を評価する指標
• 〇主観的アウトカムとして患者が等しく医療を受けられたことを評価する指標
医療提供全般
アウトプット指標
●役割分担に関する議論が行わ
れている都道府県の数
〇がん治療前にセカンドオピニ
オンに関する話を受けたがん患
者の割合
●都道府県協議会に小児がん拠
点病院等が参加している都道府
県の数
病理診断
中間アウトカム指標
〇担当した医師ががん
について十分な知識や
経験を持っていたと思
う患者の割合
分野別
アウトカム
最終
アウトカム
〇がんの診
断・治療全体
の総合評価
(患者が感じ
る総合評価)
がんの
死亡率減少
がんの
生存率向上
患者・家族
のQOL向上
アウトプット指標
●病理診断に携わる専門的な知識及び技
能を有する医師が1人以上配置されてい
る拠点病院等の割合
7