よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 医療機器・再生医療等製品の不具合等報告について(概要)[1.1MB] (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59564.html |
出典情報 | 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和7年度第1回 7/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.
令和6年度後期の不具合報告の概況
2-1
各分類における国内不具合報告
分類(1)
画像診断用機器(22件)
一般的名称等(件)
超電導磁石式全身用 MR 装置(6)
主な不具合又は健康被害状況(件)
聴覚障害の疑い(3)
、機器の使用に関する問題(1)、
真皮(第 2 度)熱傷(1)
、聴覚障害のおそれ(1)
、
部分難聴(1)
循環器用超音波画像診断装置(4)
手術時間の延長のおそれ(3)、機能停止(2)、動作
不良(2)
、損傷(1)
、追加手術のおそれ(1)
体腔向け超音波診断用プローブ(4)
誤診・誤分類のおそれ(3)
、部品不良(3)、異物体
内遺残の疑い(1)、緊急措置(1)
、脱落(1)
、剥離
(面状)
(1)
据置型デジタル式循環器用 X 線透視診断装 手術手技の遅延(2)
、アーク放電(1)、治療/処置
置(3)
の遅れ(1)、電源が入らない(1)
、放射線出力故障
(1)
分類(2)
生体監視・臨床検査機器等(2,346件)
一般的名称等(件)
グルコースモニタシステム(1,003)
主な不具合又は健康被害状況(件)
不正確な測定(917)、高血糖のおそれ(770)、低
血糖のおそれ(723)
再使用可能な高周波処置用内視鏡能動器具
破損(501)
、その他の損傷のおそれ(318)
、残留
(529)
のおそれ(191)
自動染色装置(259)
検体取り違えによる誤診断と処置のおそれ(259)
、
検体バーコード誤読(259)
分類(3)
処置用・施設用機器等(7,077件)
一般的名称等(件)
主な不具合又は健康被害状況(件)
ポータブルインスリン用輸液ポンプ(641) 血中ブドウ糖増加のおそれ(551)、破損(334)、
故障(182)
循環補助用心内留置型ポンプカテーテル 心血管障害・不全のおそれ(145)、出血(78)、脳
(538)
卒中/CVA(62)
透析用留置針(344)
感染のおそれ(332)、作動不良(318)、収納困難
の疑い(13)
8/16
令和6年度後期の不具合報告の概況
2-1
各分類における国内不具合報告
分類(1)
画像診断用機器(22件)
一般的名称等(件)
超電導磁石式全身用 MR 装置(6)
主な不具合又は健康被害状況(件)
聴覚障害の疑い(3)
、機器の使用に関する問題(1)、
真皮(第 2 度)熱傷(1)
、聴覚障害のおそれ(1)
、
部分難聴(1)
循環器用超音波画像診断装置(4)
手術時間の延長のおそれ(3)、機能停止(2)、動作
不良(2)
、損傷(1)
、追加手術のおそれ(1)
体腔向け超音波診断用プローブ(4)
誤診・誤分類のおそれ(3)
、部品不良(3)、異物体
内遺残の疑い(1)、緊急措置(1)
、脱落(1)
、剥離
(面状)
(1)
据置型デジタル式循環器用 X 線透視診断装 手術手技の遅延(2)
、アーク放電(1)、治療/処置
置(3)
の遅れ(1)、電源が入らない(1)
、放射線出力故障
(1)
分類(2)
生体監視・臨床検査機器等(2,346件)
一般的名称等(件)
グルコースモニタシステム(1,003)
主な不具合又は健康被害状況(件)
不正確な測定(917)、高血糖のおそれ(770)、低
血糖のおそれ(723)
再使用可能な高周波処置用内視鏡能動器具
破損(501)
、その他の損傷のおそれ(318)
、残留
(529)
のおそれ(191)
自動染色装置(259)
検体取り違えによる誤診断と処置のおそれ(259)
、
検体バーコード誤読(259)
分類(3)
処置用・施設用機器等(7,077件)
一般的名称等(件)
主な不具合又は健康被害状況(件)
ポータブルインスリン用輸液ポンプ(641) 血中ブドウ糖増加のおそれ(551)、破損(334)、
故障(182)
循環補助用心内留置型ポンプカテーテル 心血管障害・不全のおそれ(145)、出血(78)、脳
(538)
卒中/CVA(62)
透析用留置針(344)
感染のおそれ(332)、作動不良(318)、収納困難
の疑い(13)
8/16