よむ、つかう、まなぶ。
薬-1日本製薬団体連合会 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59378.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第236回 7/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2026年度薬価制度改⾰に関する意⾒(日本漢方生薬製剤協会)
日本漢方生薬製剤協会
1.医療⽤漢⽅製剤・⽣薬製剤の基礎的医薬品への適⽤
(1)基礎的医薬品である生薬(薬効分類︓510)を原料として使⽤している医療⽤漢⽅製剤・生薬製
剤(薬効分類︓520・590)を、基礎的医薬品として適用していただきたい。
(2)過去に不採算品再算定を受けた医療⽤漢⽅製剤・生薬製剤については、次期薬価改定にて基
礎的医薬品として適用していただきたい。
2.医療⽤漢⽅製剤等の不採算品再算定の実施
安定供給を図るため、採算が取れていない医療⽤漢⽅製剤等に対して、不採算品再算定を実施していた
だきたい。
3.医療⽤漢⽅製剤等の最低薬価の新設
医療⽤漢⽅製剤等の製造には、天然物である⽣薬の栽培から始まり、複数の⼯程が必要となり、現⾏の
最低薬価制度では原価をまかなうことができないため、エキス剤として医療⽤漢⽅製剤等の最低薬価の新
設をしていただきたい。
6
日本漢方生薬製剤協会
1.医療⽤漢⽅製剤・⽣薬製剤の基礎的医薬品への適⽤
(1)基礎的医薬品である生薬(薬効分類︓510)を原料として使⽤している医療⽤漢⽅製剤・生薬製
剤(薬効分類︓520・590)を、基礎的医薬品として適用していただきたい。
(2)過去に不採算品再算定を受けた医療⽤漢⽅製剤・生薬製剤については、次期薬価改定にて基
礎的医薬品として適用していただきたい。
2.医療⽤漢⽅製剤等の不採算品再算定の実施
安定供給を図るため、採算が取れていない医療⽤漢⽅製剤等に対して、不採算品再算定を実施していた
だきたい。
3.医療⽤漢⽅製剤等の最低薬価の新設
医療⽤漢⽅製剤等の製造には、天然物である⽣薬の栽培から始まり、複数の⼯程が必要となり、現⾏の
最低薬価制度では原価をまかなうことができないため、エキス剤として医療⽤漢⽅製剤等の最低薬価の新
設をしていただきたい。
6