よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-4】国民向けの知識調査の報告(岡村参考人) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58883.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第14回 6/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国民の脳卒中・循環器病に関する知識調査ワーキンググループ
(日本脳卒中協会メンバー)
氏名

所属

氏名
草野 義和

所属

岡村 智教

慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学

川勝 弘之

日本脳卒中協会

さくら(匿名)

日本脳卒中協会 脳卒中スピーカーズバンク

中山 博文

中山クリニック

高嶋 直敬

京都府立医科大学大学院 地域保健医療疫学

竹川 英宏

獨協医科大学病院脳卒中センター



慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学

新山 一秀

新山診療所

豊田 章宏

中国労災病院治療就労両立支援センター

橋本 洋一郎

済生会熊本病院脳卒中センター

中川原 譲二

梅田脳・脊髄・神経クリニック

園田 尚美

日本失語症協議会理事長

西畑 欣二郎

日本脳卒中協会 脳卒中スピーカーズバンク

藤井 由記代

社会医療法人大道会森之宮病院
診療部医療社会事業課

細川 貴司

日本脳卒中協会 脳卒中スピーカーズバンク

藥師寺 祐介

関西医科大学神経内科学講座

山上

筑波大学医学医療系 脳卒中予防・治療学

井口 保之

東京慈恵会医科大学脳神経内科

湧川 佳幸

哲也



長野市民病院

医療法人健裕会 永冨脳神経外科病院
14