よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2 健康・福祉 (5 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2025/zenbun/07pdf_index.html
出典情報 令和7年版高齢社会白書(6/10)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2)65 歳以上の者の介護


また、第1号被保険者について、要支援又は

65 歳以上の者の要介護者等数は増加して

要介護の認定を受けた人の割合を見ると、65

おり、特に 75 歳以上で割合が高い

~ 74 歳ではそれぞれ 1.4%、3.0%であるのに対

介護保険制度における要介護又は要支援の認

して、75 ~ 84 歳では 6.0%、11.6%、85 歳以上

定を受けた人(以下「要介護者等」という。
)は、

では 14.0%、44.5%となっており、75 歳以上に

令和4年度で 681.4 万人となっており、平成 24

なると要介護の認定を受ける人の割合が大きく

年度(545.7 万人)から 135.7 万人増加している

上昇する(表1-2-2-7)


(図1-2-2-6)。また、要介護者等は、第
1号被保険者の 19.0%を占めている。
図1-2-2-6

第1号被保険者(65 歳以上)の要介護度別認定者数の推移

(千人)
7,000
6,000
5,000

5,457

5,691
586

590

692

674

4,000
3,000

745

722

994

956

1,085

6,689

6,766

6,814

569

570

571

834

858

870

862

887

900

902

1,110

1,129

1,139

1,135

1,134

6,453

6,558

585

587

786

803

849

6,187

6,282

584

583

728

749

770

791

814

834

1,029

1,051

1,075

1,097

1,198

1,237

1,272

1,302

1,331

1,380

1,408

1,425

1,147

5,918
584
710
771

6,068
584

2,000

1,020
744

782

818

839

849

861

905

924

930

932

940

1,000

751

807

859

877

879

866

915

922

949

962

973

0




平成24
25
26
27
28
29
30
令和元
(年度)
(2012) (2013) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) (2019) (2020) (2021) (2022)

要支援1

要支援2

要介護1

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

資料:
厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)
資料:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)

(注) 四捨五入のため合計は必ずしも一致しない。
四捨五入のため合計は必ずしも一致しない。
(注)

表1-2-2-7

第1号被保険者(65 歳以上)の要介護認定の状況
単位:千人、(

要支援
222
(1.4)

65 ~ 74 歳

要介護
488
(3.0)

要支援
776
(6.0)

75 ~ 84 歳

資料:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)」(令和4年度)より算出
(注)( )内は、各年齢層の被保険者に占める割合

32

要介護
1,501
(11.6)

要支援
914
(14.0)

85歳以上

)内は%

要介護
2,913
(44.5)