よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 藤井先生提出資料 (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第77回 3/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新型コロナ入院患者受入体制の強化

取組8

2.人工透析、妊産婦(分娩対応)、小児の病床について、第七波に備えて、関係機関と連携を図り、
確保に努める。 *人工透析・妊産婦・小児対応可能病床は、感染拡大時には各疾病等の受入専用病床として運用
①人工透析コロナ患者受入病床(3月18日時点:37医療機関、合計129床)
要請対象:透析診療医療機関かつコロナ受入医療機関(確保病床数10床以上)で、
透析病床2床未満の医療機関(65医療機関)

要請内容:約120床追加要請

(1医療機関当たり2床以上を確保(既存の確保病床含む))

【参考】透析診療医療機関(340医療機関)への要請の状況
要請対象医療機関:65
要請対象外医療機関:275(コロナ受入医療機関47、コロナ非受入医療機関228)

②妊産婦(分娩対応可)コロナ患者受入病床(3月18日時点:20医療機関、合計37床)
要請対象:総合周産期・地域周産期母子医療センターかつコロナ受入医療機関で
分娩病床2床未満の医療機関(13医療機関)

要請内容:約20床追加要請

(1医療機関当たり2床以上を確保(既存の確保病床含む))

【参考】総合周産期・地域周産期母子医療センター(23医療機関)への要請の状況
要請対象医療機関:13
要請対象外医療機関:10(コロナ受入医療機関9、コロナ非受入医療機関1)

③小児コロナ患者受入病床(3月18日時点:30医療機関、合計125床)
病床ひっ迫状況を踏まえ、必要に応じて病床確保を要請

31