よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 藤井先生提出資料 (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第77回 3/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

診療・検査医療機関の公表について

取組1

◆ 第六波において、多数の発熱患者等が府ホームページで名称等を公表する一部の診療・検査医療機関に
集中したことから、診療・検査医療機関を全数公表することを決定(3月4日対策本部会議)
◆ 各医療機関に対して実施した意向調査の結果を踏まえ、3月14日から公表

意向調査前
区分
A型

(かかりつけ患者以外も受入)

B型

(かかりつけ患者のみ受入)

合計

意向調査後

(R4.2.28時点)

区分

指定数

公表数

公表率

897

636

70.9%

A型

1,180

448

38.0%

B型

2,077

1,084

52.2%

(R4.3.15時点)

指定数

公表数

公表率

(かかりつけ患者以外も受入)

1,003

1,003

100%

(かかりつけ患者のみ受入)

1,174

1,174

100%

2,177

2,177

100%

(参考)診療所等における診療・往診等の対応(第五波)
・自宅療養等診療報酬件数 令和3年6月~令和3年12月(概数) 約25,000件

合計

☛ 3月14日から全医療機関を公表

○上記の診療・検査医療機関のうち、自宅療養者等への診療を行う医療機関







コロナ診療実施医療機関
抗体治療医療機関(外来)
往診医療機関
オンライン診療機関
経口治療薬の処方







639
192
166
224
443

医療機関
医療機関
医療機関
医療機関
医療機関

※ 上記の各項目に重複して該当する医療機関あり

※詳細は以下で検索(順次更新)
診療・検査医療機関以外の医療機関情報も掲載

大阪府 自宅療養者 支援

検索

22