よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 藤井先生提出資料 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00333.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第77回 3/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新型コロナ関係事務処理センターの設置

取組2

令和4年3月14日現在

◆陽性者の増加に伴い、通知や証明書の発行業務が膨大となり、発行に時間を要したことから、
公費負担決定通知書や保険請求のための証明書など迅速な発行を行うため、各保健所に「事務処理センター」を設置。
①通知書・証明書等の発行郵送

患者
④問い合わせ等電話対応

○○保健所事務処理センター
(保健所内、別部屋に設置)
業務委託
(本庁一括委託 仕様書:標準版に加えて各保健所ごと作成)

②SMSの送信業務










【センター業務】
①証明書等発行業務
<取り扱う書類>
○入院勧告書
○公費負担決定通知書
○療養証明書

診療・診断

医療機関
③FAX届出

②65歳以下のSMS送信業務

③HER-SYS入力
○発生届代行入力
【保健所業務】
○診査会
○医療機関等調整
○発行管理
○発行書類決裁

府保健所
政令中核市にはセンター設置
のスキーム共有

HER-SYS
保健所システム
情報共有

④電話対応業務
○証明書に関する問い合わせ
○他機関との調整
○その他問い合わせ

【センターの配置】
(1保健所あたり)
人員:約10人程度
保健所により精査
リーダー含む
端末:10台
※府端末が複数必要
場所:保健所内の事務所
とは別室等
【今後のスケジュール】
業者への相談
保健所業務の詳細確認
仕様書作成
保健所との調整

23