よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3 こども家庭庁資料 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38616.html
出典情報 自殺総合対策の推進に関する有識者会議(第11回 3/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.事業内容

ヤングケアラー支援体制強化事業(ヤングケアラー支援体制構築モデル事業)
支援局

虐待防止対策課

<児童虐待防止対策等総合支援事業費補助金>
令和6年度予算案:177億円の内数(令和5年度当初予算額:208億円の内数)

1.事業内容
地方自治体におけるヤングケアラーの支援体制の構築を支援するため、
・地方自治体に関係機関と民間支援団体等とのパイプ役となる「ヤングケアラー・コーディネーター」を配置し、ヤングケアラーを適切な
福祉サービスや就労支援サービス等につなぐ機能を強化(コーディネーターの研修も含む)
・ピアサポート等の悩み相談を行う支援者団体への支援
⇒進路やキャリア相談を含めた相談支援体制を構築する場合に、補助基準額に所定額を加算する
⇒レスパイト・自己発見等に寄与する、当事者向けイベントを開催する場合に、補助基準額に所定額を加算する

・ヤングケアラー同士が悩みや経験を共有し合うオンラインサロンの設置運営・支援等に財政支援を行う
・外国語対応が必要な家庭に対し、病院や行政手続における通訳派遣等を行う自治体への財政支援を行う

2.補助額等

※下記事業のいずれかを実施した場合に補助。事業委託も可。

実施主体:都道府県、市区町村
負担割合:国 2/3、実施主体(自治体)1/3

(1)ヤングケアラー・コーディネーターの配置
補助基準額
1都道府県、指定都市あたり 17,698千円
11,371千円
1中核市・特別区あたり
1市町村あたり
6,391千円
(2)ピアサポート等相談支援体制の推進
7,444千円
補助基準額
1都道府県、指定都市あたり
5,045千円
1中核市・特別区あたり
2,600千円
1市町村あたり
A キャリア相談支援加算
補助基準額(加算) 1都道府県、指定都市あたり
1中核市・特別区あたり
1市町村あたり
B イベント実施(レスパイト、自己発見等)加算
補助基準額(加算) 1都道府県、指定都市あたり
1中核市・特別区あたり
1市町村あたり

(3)オンラインサロンの設置・運営、支援
補助基準額
1都道府県、指定都市あたり
1中核市・特別区あたり
1市町村あたり
(4)外国語対応通訳派遣支援
補助基準額
1都道府県、指定都市あたり
1中核市・特別区あたり
1市町村あたり

加算 5,814千円
加算 3,876千円
加算 1,938千円
加算 3,119千円
加算 2,697千円
加算 2,252千円

4,033千円
2,741千円
1,789千円
7,920千円
5,280千円
2,640千円

3.事業イメ-ジ



都 道 府 県 ・ 市 区 町 村
配置

連携

ヤングケアラ-・コ-ディネ-タ-







地方自治体(福祉事務所等)に配置
把握・発見したヤングケアラ-を適切な支援に繋ぐ

支援

ピアサポ-ト
当事者・支援者の
民間団体等が行う
活動を支援
ヤングケアラ-に寄り添い、必要な
相談支援を行う

キャリア
相談支援
加算

レスパイ
ト・イベント
実施加算







通訳派遣

オンラインサロン

外国語対応が必要な
家庭への
通訳派遣支援

地方自治体が自ら運営
又はNPOや民間団体等
が行う活動への支援

ヤングケアラ-に寄り添い、必要な
相談支援を行う

SNS・アプリ等を活用した
集い・語りの場

支援

相談・支援

相談・悩み共有

ヤングケアラ-

8